7月23日(土)
久し振りにのんびりした週末、しかも天気は晴れ。
ラジオ体操はずる休みして、のんびり10時半過ぎからお城に出かけた。
散歩とランニングを兼ねた散歩ラン。
週末しかも夏休みとあってお城は賑やかだった。

森ノ宮口にある噴水前広場。
散歩、観光、憩い、ランニングと様々な人々が行き交う。
吹きあがる水しぶきを見ると、ついつい近づきたくなる。
噴水を前に記念撮影する人も。

若者、子供連れなどでにぎわう。
スキーのジャンプ台のようなプールでは勢いよく滑り、飛ぶ姿が。
(写真の中央部をよ~くご覧ください)

全長150メートルというウオーター滑り台。
角度はあまりないようだが、どのくらいの加速度がつくのだろうか。

ジャンプ台、滑り台のほかにも色々な水遊びの場がある。
入場料2000円なら一度入ってもいいかな、という感じ。

体つきをみると、若いころ本格的に取り組んだ経験がある人たちのよう。
あえて例えると、大学か高校のラグビー部のOBたちという感じ。
暑い中、楕円形のボールを一生懸命に追う姿は格好いい。
ちゅっと、やりたくなった。

広場の隣にある大阪城ホール周辺には、若い男子がいっぱい。
ホールでコンサートをする乃木坂46のグッズを買うために早くから集まっている。
手元に彼女たちのブロマイド(古い)をたくさん持っている男子を何人も見かけた。
正直なところ、何が楽しいのか分からない。

ホール近くのコンビニには、飲み物などを買い人の列ができていた。
観光、憩いなど色々な目的だろうけれど、暑い中お疲れさまです。
ちなみに、手前のタオルは乃木坂関連グッズのようだ。

数日前に本欄でも紹介した有料ロードトレインがメインロードを走る。
軽い音楽を流しながら、ゆっくり進む姿はどことなくユーモラス。
外国人観光客も利用しているようで、ほぼ満員の人気だった。
ランナーと並走する形になるのは、いかにも大阪城らしい。

電気自動車を使った有料周回バスも運行を開始していた。
大阪城は結構、勾配があるので実用的なニーズもありそうだ。

天守閣広場は、相変わらずの賑わい。
耳を澄ますと色々な外国語が聞こえてくる。
あちこち寄り道して時間がかかった7.21km