6月13日(日)
今日は名古屋出張。
せっかくだから、ついでに名古屋名物を食べることに。
ひつまぶしとナポリタンは既に食べたので、今回は味噌系にした。
でも、豚カツは控えているので、味噌煮込みうどんにした。

イメージ 1


訪ねたのは、山本屋本店の大門本店。
名古屋駅から地下鉄で一駅、そこから約10分歩いた。
仕事先へは遠回りになるが、食い意地が勝った。
事前にネットで調べたら、
名古屋の鍋焼きうどん業界には、総本家、本店という二つの山本屋さんがあるという。
二つの山本さんが、競い合っているとの書き込みもあった。
本店を選んだのは、この大門本店が名古屋駅に比較的近いうえ、
老舗らしいムードを漂わせている
きさがしたからだ。

イメージ 2


注文したのは、名古屋コーチン入り。
自家製漬け物とライスが付いて1750円だった。
食べ過ぎを警戒して、ライスは小にした。
麺は堅め、汁はちょっぴり辛口でいい感じ。
御飯が進む。
小ライスにしておいて良かった。
名古屋コーチンも腰があって、うまかった。
総じて満足。
また、食べたい。
ただ、この値段では日常的に食べるのは難しそう。
機会があれば、総本家でも食べてみたい。

イメージ 3


おやつは、コメダ珈琲のコーヒーと小倉トースト。
トーストは420円でそれなりの値段だったが、確かにうまかった。
ペロリと平らげた。
カロリーの取り過ぎが心配。

イメージ 4


職場へのお土産は、新顔の「なごや嬢」。
チョコサンドクッキーだ。
名古屋の街を歩く素敵なお嬢さまをイメージしたようだ。
女性たちは、このネーミングをどう思うのだろう。