6月12日(日)
週末は時間の余裕があるので、多少の走り貯めをするのが最近の傾向。
今朝も、そのつもりで朝のお城へ。
もっとも、昨日午後梅雨の高温多湿の中でテニスに興じた反動で寝坊。
ラジオ体操は遅刻・欠席となり、いつもより遅いスタートになった。

既に時間は7時ごろ。
すると、川岸では十数人の人たちが左側のリーダーに合わせて体操中。
ラジオ体操ではない、独特の体操。
軽快で結構いいテンポ。
そういえば、以前も同じ場所で同じような体操姿を見た。
ここがフランチャイズなのだろう。
どんなグループかな?と思いつつ通り過ぎた。

川岸を東に向かって途中で折り返し、西へ。
やがて、ビジネス街の北浜へ。
かつて大阪証券取引所のあった所。
テレビドラマでもお馴染みの創設者、五代友厚の像が街を眺めている。

大川では、朝から水の上で励む人々が…。
手前は大きなボードに乗って水上を進むシティサップ(水上散歩)の初心者たち。
インストラクターに従ってのけいこのようだ。
左手奥の水しぶきは、ボートのよう。
こちらは競技チームのようで、気合を入れた練習だった。

大坂城に戻ると、スピーカーから威勢のいい声やメロディーが流れていた。
その音をたどっていくと野球場に。
地元の少年野球の大会の開会式だった。
少年たちの熱気がすがすがしい。
多くのお父さん、お母さんが朝早くからお手伝いなのだろう…。

天守閣広場に到着したのは8時半。
既に観光客が集まり始めていた。
こちらは韓国人の団体客で、ガイドさんが9時半まで自由行動と説明していた。
(この程度の韓国語は分かります)

昨日に続き今朝もご褒美に食べたクーリッシュ。
昨日、久しぶりに食べて美味しかったので、また食べたくなった。
ところが、今朝は最初に入ったコンビニが「品切れ」。
その後、昨日買った店も含めて4店舗を回っても手に入らなかった。
手に入らないと欲しさが増すもの。
クーリッシュを求めてう回し、遠回りをする羽目に。
6店目のコンビニで、ようやく手に入れた。
梅雨らしい高温多湿な気候になり、一気に売れ行きが良くなったのだろう。
結果的に走る距離が増えたのだから、喜ぶべきなのだろう。
Tシャツが汗びっしょりで重くなった14.38km