イメージ 1
5月21日(土)
お城に向かって、次々ランナーが駆け抜けていく。
道路の上にかかっているので歩道橋のようだが、実は立派な橋。
しかも「大坂橋」という大層な名前を持っている。
冷静に考えれば、確かにお城の北側を流れる寝屋川の上も通っている。
川と道路が入り組んだところを超えるので、一気に上空に通したのだろう。
ネットで調べたら、昭和48(1973)年に設置とあった。
そして、天正13(1585)年に大阪城が築城されてまもなく、
周辺に「大坂橋」が設けられたことも分かっている。
当時の「大坂橋」の正確な場所は分からないが、往時を偲び「大坂橋」にしたのだという。
現在、地名に関連する表記は「大阪」に統一されており、この橋は貴重な歴史を残している。

週末の走りだめに頑張って12.10km