ずいぶん前のことに思えるけれど、
お伊勢さんマラソンのため三重県伊勢市に遠征したのは前週の日曜日
マラソンの様子はもう報告したけれど
遠征レポートに付き物のグルメ報告はまだでした
忘れないうちにご報告
◇    ◇
まずはクイズ
三つ並んだのは、言わずと知れた大福
では、何大福でしょう
イメージ 1
答えを言うと、
左から順に、キウイ大福、パイン大福、ミカン大福です
ホテルの部屋の灯りが弱くて見えにくいけれど、中身を紹介すると

イメージ 2
キウイ大福

イメージ 3
パイン大福

イメージ 4
ミカン大福

どれも、フルーツがそのまま入っていて、そのままの味
どれも今回初めて食べたが、もっあちこちで出回っていてもおかしくない気がする

イメージ 5
キウイとパインは伊勢神宮外宮前の商店街で見つけた
値段はどちらも一個130円
お店の人によると、キウイもパインも食べごろのタイミングに合わせるのが結構、難しいとか

イメージ 6
ミカンは内宮前のおはらい町通りで発見。300円だった

イメージ 7
おはらい町通りにある赤福内宮前支店では、「赤福ぜんざい」(520円)を味わった
お上品で、しっかりした甘さ
口直しについている細切り昆布が甘さを一掃、引き立てる

イメージ 8
畳敷きの縁側を並べたような店内も和風甘味にマッチしている

イメージ 9
お伊勢マラソンの参加賞には、やはり赤福も
家への土産にちょうど良かった

◇     ◇
イメージ 10
今回初めて味わった「伊勢うどん」
汁に入っているのではなく、汁を付ける感じ
ふっくら太麺
結構、腹持ちが良い

イメージ 11
内宮前の「おかげ横丁」で食べた「横丁そば」
昔ながらの中華そばの感覚
松阪牛骨から出汁を取るなどこだわりの味だそうだ

イメージ 12
店も横丁の雰囲気

◇     ◇
イメージ 13
おかげ横丁には、歴史を感じさせる店づくりが目立った
この店は、いわゆる街の肉屋さんといったところ

イメージ 14
出来立てのホカホカ、サクサクコロッケ(90円)を二つ
店内に用意されたソースをたっぷり付けて、おいしくいただきました

◇     ◇
イメージ 15
マラソン会場に並ぶ飲食模擬店で、ゴール後に食べたウナギご飯(500円)
参加賞としてもらった商品券「お伊勢さんチケット(500円分)」で買った
マラソン後で空腹だったこともあり、とても美味しかった
チケットをとても有難く感じた

イメージ 16
こちらは一本500円
松阪牛というブランド力に引かれて買ってみた
まあ、話のタネにはなった