イメージ 1
4月27日(日)
いつの間にか、身の回りがツツジで一杯になっている
マンションのエントランスの前、歩道の脇、そしてお城の中……
そこかしこで、紅、ピンク、白、紫の花が咲き誇っている
右を向いても左を見ても
その存在感は圧倒的だった
最初の頃は、「綺麗だな~」と喜んでいたけれど、
一週間も過ぎると、正直なところ「またか~」という気にもなる
昔は違ったような気がする
咲いている場所はある程度限られていて「わざわざ」見に行く存在だった記憶がある
勝手な想像だけれど、都市の緑化の格好の手段として普及したのではないか
生命力が強く、育てるのにあまり手がかからない健康優良児ではないかと推測する
特別な才能があるわけではないが、元気で明るく気のいいお兄ちゃんなのか
そう考えると、何とも親近感が湧いてくる

電気残量低下の表示に慌ててゴールインした10.27km