イメージ 1
石垣島の市街地の公園に立つ碑
その表示を眺めて、少し驚いた
大阪よりも台湾、香港、沖縄が近い
それほど南にやって来たのだ
地元の人に聞いたら、沖縄本島までは約400km
行政的には沖縄県石垣市だが、県庁所在地より台湾の方が格段に近い
南の島は日本の最南端である
 
イメージ 2
空の玄関口、石垣空港
どことなく南国ムードが漂う
 
イメージ 3
 
空港ターミナルの建物もそれなりの雰囲気だ
 
イメージ 4
 
空港の前にはすぐ海岸線が広がる
島に来たことがすぐに実感できる
 
イメージ 5
 
空港から北の方角に車で約20分
小高い丘の上に屋根が見える
観光地名所の一つ、玉取崎展望台だ
 
イメージ 6
 
展望台に立つと見渡す限りの海
水の色が所々違うのが面白い
 
イメージ 7
海、空、林と自然の織り成すダイナミックな風景だ
 
イメージ 8
 
島の中心部にあった竹富町役場
この場所は行政的には石垣市であり、竹富町ではない
竹富町は竹富島など石垣島南西部にある大小16の島で構成する
16の島に分散している町民たちの交通の便を考えると、石垣島が適地になるそうだ
本土に住む人間には感じされない島の事情がある