
9月8日(日)
2020年のオリンピックは東京開催で決まったそうだが、大阪はしっかり雨降り
雨中ランニングに向かう気力はなく、休みを決め込んだ
今日は夕方からテニスの草トーナメントがあるので、そちらで頑張ろう
という前置きはさておき、つい先日面白い新聞が手に入った
大阪城ラジオ体操会の会報、「元気ジャーナル」の創刊号だ
5月15日発行と書いてあるが、何故か9月になってポストに投函されていた
会員向けの余りが残っていたので、部外者にも配布したのだろうか?
ジャーナルはタブロイド判カラー8ページで、ミニコミ紙としては本格的
毎朝お城で出会っている善男善女たちが会報まで出しているのを知ってうれしい気がした
紙面によると、ラジオ体操会は1970年(昭和45年)に始まった。もう40年以上の歴史がある
活動は365日休みなし、大阪ラジオ体操会の歌というテーマソングもあるらしい
入会手続きや会費もない自由な集まりだが、
理事会のほか技術指導、風紀美化などの専門委員会も持つきちんとした組織
寄付やカンパで運営している
歩こう会といった派生サークルも生まれて、元気満々のようだ
ラジオ体操の善男善女(オイチャンとオバン)に仲間意識を感じ始めている