
7月25日(木)
お城の天守閣前では、朝から勇ましい掛け声が響く
天守閣広場のラジオ体操と同様、お城の朝の名物の剣道朝稽古だ
道場は大阪市立修道館で、昭和38(1963)年にオープンした
お城にあった警察学校の移転に伴い、「道場を残そう」という機運が盛り上がり、結局新しく建設した
延べ床面積728平方メートルで、剣道、柔道両方の道場があり、個人でも利用できる
旗にある「晨睦会(しんぼくかい)」はこの道場を拠点にする剣道の朝稽古会
ホムペによると、毎週月~金の朝6:30~8:00に開いている
出張などで一時的に参加する出稽古も認めるという
晨睦会の活動は修道館オープンと同じ1963年に始まった
50年も続いているわけだ
今朝の走行距離は8.58km
たぶん最長記録。歩道橋もしっかり駆け上がった