イメージ 1
4月1日(日)
茨城県と言えば水戸→水戸と言えば偕楽園→偕楽園といえば梅、というわけで、梅がらみの菓子が多い。
この「のし梅」も梅肉、砂糖、寒天などで作ったお菓子。
短冊状のゼリーでもないし、羊羹でもない独特のお菓子。
日曜のテニスクラブでオジサン、オバサンのおやつにしようと駅のキオスクで買った。
確か12枚入りひと箱で735円。
テニスクラブのコート脇ベンチで箱を開けると、
案の定「こんなお菓子あったよね~」とオジサン、オバサンが懐かしがった。