イメージ 1
 
 
イメージ 2
1月29日(日)
木枯らしのような寒い風が吹く中、
茨城県ひたちなか市へ。
勝田全国マラソンに出場した。
人生初のフルマラソン。
これまでは30㌔が最長だった。
42.195㌔は長~いこと、長~いこと。
結局6時間の制限時間を15分オーバーした。
道中、うれしかったのは写真の「ランナーズカフェ」。
30㌔地点間近の辛い地点にあり、
温かいコーヒーでもてなしてくれた。
地元の自治会というか町内会のような人たちが、
運営しているようで。
前に立ったおばさんが
「温かいコーヒーありますよ」と声をからしていた。
一休みするための椅子も用意されいたが、
ここで一休みしたら後が大変だ。
誘惑を我慢し、
コーヒーを立ち飲みして走り去った。
すると、直ぐ先で甘酒の振る舞い、
さらにその次は熱い日本茶。
身も心も温かくなり、
「さあ、頑張るぞ」と気合を入れたのだけれど……。
◇     ◇
1万人を超える大会とあって、荷物預かりも大変な数。
黒く大きな袋に入れて預けるやり方だった。
レース終了後は、この袋のごみが山積みになっていた。
お世話になりました。ありがとうございました。
イメージ 4
茨城名産の乾燥芋は「完走いも」と名を変えて参加賞に。
完走できなかったが、美味しく食べた。
イメージ 3