666のライダースジャケットを買いに行く | インチキクラシックカー生活

インチキクラシックカー生活

旧い車やバイクが好きで、我が家で乗っている550スパイダー・ジープ・ミニ・ハーレーやVESPAなどのイベントや日々の生活を紹介いたします。
JOHNSONSというクラシックバイク専門店をやっています。

私は昨年から革ジャン熱が再発してしまいまして、革ジャンブーム真っ最中です。

 

昨シーズン中は革ジャンを4着買ってしまいました。先日、ストラットアラウンドのゆーじさんとCoilsの亮さんが着ていた「666」の革ジャンを着させてもらったら、まぁ、カッコ良くてさぁ。もう買うしかないじゃん、革ジャン・・・

 

ということで

原宿にある革ジャンショップ「666」に行ってきました。

 

 

666の話をすると超絶長くなってしまうので、簡単に説明すると

1985年にパンクファッションショップとしてオープン。

Drマーチンとかジョージコックスとか、うちの屋号の由来になってるジョンソンズとかとか、当時日本では手に入り辛いブランドが買えました。

ルイスレザーも666で買う時代。

で、パンクファッションよりのオリジナル革ジャンを多数リリースしていて、ルイスレザーの弱点、ショットの弱点を改良して、日本人体型に合うスタイリッシュで着やすい革ジャンを売っています。

現在は日本製なので、革質、縫製共にクォリティが高くなっています。

そんな感じか。

 

今年のカタログ

 

40周年です。

 

そして、嬉しいことにタイミング良く沢山の革ジャンフリークが集まってくれました。

 

 

皆んなでワイワイ試着しまくりです。

 

ゆうじさんと加藤さん

加藤さんは名古屋から来た(笑)

 

自分の試着姿撮るの忘れた。

 

私は渾身の1着をオーダー。

3ヶ月待ちです。

 

 

そして、熊本の革ジャンフォトグラファーHIROさんが原宿で仕事していて、写真を撮って頂きました。

 

 

横の階段で撮影。

 

 

マシマシに撮ってもらいました。

 

真ん中がHIROさん。

 

 

 

 

 

 

カッコイイ

流石、有名カメラマン^_^

 

 

 

666中野さん、スタッフの皆さん、ゆうじさん、亮さん、加藤さん、HIROさん、ありがとうございました。

 

凄い思い出に残る革ジャンとなりました。