カレー南蛮の旅・うどんそば まつだ | インチキクラシックカー生活

インチキクラシックカー生活

旧い車やバイクが好きで、我が家で乗っている550スパイダー・ジープ・ミニ・ハーレーやVESPAなどのイベントや日々の生活を紹介いたします。
JOHNSONSというクラシックバイク専門店をやっています。

先日,馴染みのお客さんのバイクを友達が働いているハーレー屋「goodies」さんに運んでいきました。



3人でワイワイハーレーの話をしながらプチドライブです。


で、無事にグッディーズさんにバイクを置いての帰り、昼時で何処かで昼飯にしようとなったのです。


その道中、カレーうどんの旗が目に入り,それを見たら入らないわけにはいかないよね。


ということで


プロローグ


私の母親は美容室をやっていて、子供の頃、夕飯が遅くなることが多かった。


凄く忙しい日は夕飯を作ることができず、近所にあった蕎麦屋「福美屋」から出前をとっていた。


家族がメニュー表を見ながら選んでる中、私は毎回「カレー南蛮蕎麦」を注文していたので、メニューを見ることがなかった。


それ程、「福美屋のカレー南蛮蕎麦」が大好きなのだ。


カレー南蛮と言えば「うどん」だが、私はカレー南蛮には「蕎麦」で食べたい派だ。


(もしかしたら子供の頃、うどんばかり食べていたから、外から頼むなら蕎麦にしたかったのかもしれない)




高校生になり友達が家に遊びに来ると母は「福美屋」から出前を取ってくれたのだが、決まって全員分カレー南蛮蕎麦が届いていた。


最近、友人から

「お前のうちに遊びに行くと必ず福美屋のカレー南蛮蕎麦だったよな」

とその時の事を言われ思い出した。


大人になってから実家に遊びに行くと

「出前とるから食べていきな」と言われ

福美屋からカレー南蛮蕎麦をとってくれる。




ところが、新型コロナ肺炎が蔓延し、外食産業が大打撃を受け、「福美屋」が閉店してしまったのだ。


もう大好きな「福美屋のカレー南蛮蕎麦」が食べられなくなってしまった。


一生食べられない・・・


そして私は「福美屋のカレー南蛮蕎麦」を探す旅に出た。


●うどんそば まつだ



看板にも小さく書いてありますが、旧名「元六」

(看板見ずらい)


本庄児玉ICの道中にたまたま通りかかったお店です。


外観は凄く綺麗で、リニューアルした感じ。


私的には昔ながらの蕎麦屋っていうか、出前しててお父さんが厨房で奥さんが配膳をしてる夫婦2人で切り盛りしてるような店がワクワクするので、ちょっと期待は薄いです。


店内も綺麗でお客さんもなんか上品な感じ。



注文は当然の


カレー南蛮蕎麦と半ライス



具は豚肉と長ネギ


ライスにはお新香が付きます。


麺は



色も濃く、蕎麦のツブツブが凄い。


熱くても伸びてなく旨いなぁ〜。


汁も外さない蕎麦屋のカレーだ。


麺を食べてから



ご飯を浸しながら食べる。


2度美味しい。



完食



あ〜、美味かった〜。


ここ当たりだわ。


一緒にいた2人もうどんや,ソースカツ丼を食べてたけど「旨い」って言ってました。


グッディースさんに来た時はここに来よう。


●うどんそば まつだ

埼玉県本庄市児玉町吉田林475-2




エピローグ


私は店の外に出て満腹感を感じながら店の暖簾を眺めた。




やはり「福美屋」じゃなかった。


そして踵を返した(東野圭吾)


私はまた旅に出る・・・