またまたアグスタタンク修理 | インチキクラシックカー生活

インチキクラシックカー生活

旧い車やバイクが好きで、我が家で乗っている550スパイダー・ジープ・ミニ・ハーレーやVESPAなどのイベントや日々の生活を紹介いたします。
JOHNSONSというクラシックバイク専門店をやっています。

結婚記念日にカミさんから頂きました。


やっぱソースは中濃だよね。

ちょうど良いとろみがたまらん。

ドレッシングもサウザンが旨いね。

ちょうど良いとろみがたまらん。

イヤッ、違った。


マッカラン12年のダブル

もしかしてジェームズボンドが飲んでるヤツじゃないのか〜。

いつもトリスクラシック飲んでるオイラには別の飲み物です。

流石、オールド、熟成のとろみがたまらん^_^

トリプル飲んでみてぇ〜!



いつもありがとう^_^






本題


前に穴埋め修理をしたMVアグスタのタンク。


オーナーさんが塗装を剥いだら




穴拡大&コックもげる&ガーファンクル。



前に貼ったパッチもサビサビになっちゃってますよ^_^






まずはコック部のパッチを作って


コックに合うナットをロウ付け


これがM10なんだけど、ピッチが1.0でホームセンターなんかには売ってませんよ。


イタリア車はこの規格が多く使われてますね。



タンクにロウ付け


穴空いてるところにもパッチしました。


で、灯油を入れて漏れ確認すると色々なところから漏れてきます。
穴埋めのトライ&エラー&ガーファンクル。


気合で漏れ止めたぞ〜!

でも、タンクシーラーして下さい^_^

完成。