ジープ・プラグ交換とポイント研きとオイル交換 | インチキクラシックカー生活

インチキクラシックカー生活

旧い車やバイクが好きで、我が家で乗っている550スパイダー・ジープ・ミニ・ハーレーやVESPAなどのイベントや日々の生活を紹介いたします。
JOHNSONSというクラシックバイク専門店をやっています。

うちのジープ・M38もどき、先日のイベントの時一日中走ってるのにエンジンのかかりが悪かった。


いつやったか忘れたプラグ交換をします。


ちょっとガスが濃いかな。

それよりプラグサビサビ。

ゴーデビルエンジンはサイドバルブなのでプラグが真上についていてプラグホールに水が溜まりやすい。

なもんで、サビやすい。

ゴミも溜まりやすい。

プラグ外す時はエアーでゴミ飛ばしてから外しましょう。


プラグはB4です。

ホームセンターではプラグ売り場より農機具売り場に置いてあること多し^_^



次にポイントを研く。



で、エンジンかけようとしたら、電気全く来ない。

キーシリンダー配線がダメになったかと思ったら、バッテリー上がってました。

しかも充電もできなかった(涙)


新品交換



ついでにオイル交換も


シェブロン20w-50

コストコで売らなくなったので、ネットで買ってますが、一番安い頃の3倍ぐらいの値段になってしまったな。またコストコで売ってくれないかしら。

オイル量は4.7L


なんとなく走りがパワフルになったような。

気のせいだな^_^