皆様おはこんばんにちは(^ω^)

 

M&M DESIGNの新製品を多数取り付けさせていただきましたのでブログにアップさせていただきます!!

 

 

ここ最近怒涛のシステムアップをしているTさんのWRX!!

さらなる電源強化とSPケーブル等のグレードアップをさせていただきましたウインク

 

音にこだわるとアンプやスピーカーをグレードアップするのは当たり前なのですが、そのほか細かなところにも手をかけてあげるともっともっと良くなったりします音譜

 

そこでこんなのを作りました!

M&M 3DMP016WHを使用しカロッツェリアDEH-P01の電源コネクターを加工・作成いたしました!

 

ヘットユニット裏へ良質な電源ケーブルをバッテリーから直接配線を引きなおすのは当然なのですが、その先は・・・。

 

ということでその先も良質なものに引き換えちゃいましょうということでM&Mさんから発売された3DMP016WH!

細かいところですが、こういう細かな事がカーオーディオでは効いてきます照れ

 

ちなみに元のコネクターがこちら

 

 

一緒にヘットユニットキャパシター CAP-2000も取り付け!

 

ACC B+ 回路両方に投入!! 見えにくいですがケーブルのジョイントにはSDJ-01を使いました!!グッド!

 

 

 

 

そしてRCA出力ケーブルコネクターも・・・

 

こちらに付け替えました!

 

ごっっっついですね(;^ω^)(笑)

 

ちなみに元のコネクターがこちら

 

見比べるととっても細いですね(笑)

 

こんな短い距離のケーブルを変えてもそんなに変わらないのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、このコネクターを付け替えるだけでかなり音の変化がありますウインク

 

 

 

 

そしてスピーカーケーブルはSN-MS7500Ⅱに張替!

 

 

少し前にモデルチェンジしましたSN-MS7500Ⅱ!

かなり太いケーブルですので取り回しが大変ですが、出音は全く癖がなく本当に良いケーブルです!!アップ

 

 

RCAもありパネル下には全く収まりませんでした・・・(笑)

 

取りあえずはアンプもケーブルも仮設置ということで今後のまだまだ進化予定(?)のインプレッサです!ラブ

 

 

 

 

今回の施工ではないのですが、SWもグレードアップさせていただいておりました音譜

またまた武骨な箱ですね(笑)

 

パワードウーファーからダイアトーンSW-G50に取り換えでした!

 

一緒にアースケーブルもバッテリーから直接引き直しまして気になる出音ですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすごいことになってます(;^ω^)(笑)

 

とにかく高解像度!!繊細な余韻までちゃんと聞こえちゃいます!!

 

こんないい音を聞きながらドライブできると楽しいいでしょうねぇ(^ω^)

 

 

 

 

それでは本日はここまで!

ではでは(^ω^)ノシ