こんばんは
明日から雨になるらしい…との予報だったので、今日はやりかけの外仕事をしにいなかへ


鍵開けようと、玄関先のベンチに荷物を置こうとしたら、ヒョコッと出てきたこのコに挨拶されました(^▽^;)
{B1A4BE7A-BF9D-463D-9CA5-AB29A254A5A9:01}
あ~、ちょっとビックリ(笑)




今日のわたしは庭の雑草取りを。
夜露で地面が濡れるようになって、思った以上にスコンスコン!と抜けてくれて、気持ちいいったら(笑)
かなりストレス解消になりますね。
熱中したので、写真はありません…( ´艸`)



夫は、裏山の木の整理やら、剪定やら。
おもしろそうだったので、のぞきに行きました。
{038B4677-60D4-449A-A5FF-D01F04EAB221:01}
ひとりで必死に打ってました(;^ω^A
ありがとうm(_ _ )m

{8EA65351-1925-4CB0-931D-FD2257B8129D:01}
ここは、一番の下段だけど…
だいぶスッキリしたでしょ。





{6ADAABED-05E0-4A08-A2F8-95F4DC28CADD:01}
ここをくぐって行ったら、トトロに逢えそうな狭~いトコ発見‼︎


向こうに、鳥避けの目玉風船がしぼんでるの、見えますか?
あれ、お義父さん、やったのかなぁ?
もう天国行っちゃったから聞けないけど(^▽^;)

この先が、どうも、開けてるところらしくて、夫は、あそこになんだかいろいろ植えたいらしいです。






庭から少し上がっただけの裏山ですが、見上げると、杉林までは遠ーい

あの手前まで、ミカン、作ってたんですね。ご先祖さま、尊敬します
{D8306245-48DF-410E-987B-420265B33211:01}
恥ずかしながら、実は、農業高校卒のわたし。
学校の実習農場でしか、経験がないの。


こんな山の斜面は、お茶の苗木を植える現場実習以来、ほとんど来たことなくて
これから、同じ学校の先輩の夫にちょっとずつ教えてもらいながら、わたしにも出来ること、やらせてもらいます




山の斜面からは、こんなにきれいな秋の山と、ここの村
{F04AEE3E-B1F5-436E-A1FF-FFC198AFEBBE:01}



なんだか、ただただ感謝





そして
{46C5C317-1903-4BD3-9705-633349D8651A:01}
 このコに、まとわりつかれながら(笑)山を下りて来たよ



{EA063A96-F185-4ADB-97FA-7D8E047467F3:01}
今日のわたしのラッキーカラー、ブルーな秋の空!

すっかり気持ちも洗われるようでした






そのあとは
{40A70B6B-B9BC-4E51-850C-2433B8505540:01}
サロン部屋も、夕方は冷えて来たので、冬仕度を







夕方、
今日の仕事を終えて、帰ろうとしたら、
朝、カマキリに出迎えられた、玄関先のベンチには、よ~く熟れた柿が‼︎
{0DD828FB-D466-4C0F-8BE5-EF5C1B410398:01}
ご近所さんからのおすそ分けでした
いつもありがとうございますヾ(@^▽^@)ノ



今日は秋をたくさん感じた1日でしたもみじ
あ~、体力つけよ(笑)

 

{E053CD84-D714-4115-950E-E8EB23B7CBF4:01}
最後までお読みくださり、ありがとうございますドキドキ