こんばんはお月様
海の日がらみの三連休も最終日船
みなさま、いかがお過ごしでしたか?


わたしは、娘の保護者面談があったり、なにより五十肩で静養を要したので、本当にのんびりと過ごしておりました(^^;;


最近になかったくらいの睡眠時間をとり、アルコールも抜き、ゆるゆると机周りだけ片付けをして、ドすっぴんビックリマークで過ごし…(笑)


おかげさまで、肩も普通の生活には何ら問題もなくなりましたニコニコ
ありがたい三連休になりました~キラキラ



のんびり過ごしてる間、いつもより余裕があったので、外の畑の様子によく目がいきましたクローバー

数年前まで、イチゴを栽培するビニールハウスが3棟立っていましたが、使用権が切れたようで、去年から貸し農園に変わりました


全部で15区間くらいに区切られてるように見えます。

みなさん、思い思いの野菜や花を、自分のスタイルで植えつけたり、種まきしたりして、楽しまれています。


同じ季節に、同じ場所で、作物を育てるので、だいたい同じ種類の野菜などが作られています。


同じ野菜でも、人によって、本当に様々な作り方をされています。
ウネも、縦だったり横だったり…。

支柱を立てる人もいれば、這わせる人もいます。


まいにち、朝昼夕と、日に3回くるおじいさんもいれば、週に一度ぐらいしか来ない人もいます。


朝5時には畑に来て、使う分の収穫をしていく人もいれば、なんとなくみんなが揃う時間に来て、出来た自分の野菜を、他の畑の方に『たくさん出来ちゃったから~』と配っている方もいました。


黙々と作業するおじいさんのとなりの畑のおじさんは、人の畑も気になって、あちこち出かけて行っては世間話にひひ


ホントにいろ~んな楽しみ方があるんだなあ~って、つくづく思いました音譜


同じ場所で、同じときに、同じものを作っていても、人それぞれ個性的に畑を楽しんでいますニコニコ

となりの畑は…
気になっても、やっぱり、自分は自分晴れ

参考にはしても、自分のスタイルで楽しめたらそれが一番!!



2階から眺めていて、そう思いました合格



早く、丈夫な肩にして、はりきってお仕事しよ~ラブラブ
わたしらしく…ね



畑のおじいちゃんたちに、勝手に元気をもらった三連休でした音譜音譜音譜


最後までお読みいただきまして、ありがとうございましたドキドキ

{8787899E-73EB-4777-87BA-946ABC6EE744:01}