忘れないうちにメモしておく。
とある理由で、ある顧客管理のアプリを作れないか、現在検討中。
PCにスタンドアロンでなくて、ブラウザからアクセスできる、Webアプリケーション。
作成言語は、将来ブログをWordPressに移行したい関係もあって、PHP言語。
で、必要そうな要素を列挙。
■システム作成
・PHPで作成。ただしコードべた打ちだと素人くさいことや、
何度も同じような処理を書くことになりそうなので、ここは定番にフレームワークを使う。
・PHPのフレームワークは、CakePHPが有名だけど、レスポンスが遅いらしい。
ここ数年で勢力が伸びてきた、FuelPHPにする。
わりとコードがシンプルらしいというのも理由。
・DB(データベース)設計
しばらくDB設計していないので、何か本で復習しておく。
・参考図書
「はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP」
「PHPとMySQLのツボとコツがゼッタイにわかる本」
「楽々ERDレッスン」
■画面デザイン
・基本的に今主流のHTML5+CSS3で決まり。
ただし、これまたコードべた打ちだと素人くさい画面になるので、
CSSのフレームワークで有名なBootstapを使用。
・参考図書
「HTML5&CSS3レッスンブック」
「Bootstrapファーストガイド」
■アプリ機能
顧客情報の登録、編集、削除ができること。
GoogleMap等のAPIを使って、顧客の情報を表示できないか。
グラフなんか表示できるとベスト。
・参考図書
「D3.js徹底入門」