ヴォイストレーニング47ミリ目~ある晴れた日に | Over the limits - 限界管理人のブログ

Over the limits - 限界管理人のブログ

"システムの限界を越えますた・・・"
~さまざまな限界超えをめざして、日々成長していく日常の記録

今週の火曜日は、師匠とのレッスン「滑舌トレーニング」だった。

朝からは雨だったが、渋谷の教室に着くと晴れていた。



教室は前回書いた通り、6階の最上階で、日が差してパァーと非常に明るい。

時間は諸般の都合により午後3時、非常に静かなレッスンの始まりである。



さっそく、師匠が「か」行、「た」行、「さ」行をチェック。

「か」行の響きが弱いので、師匠から「家で練習デスヨ」と仰せつかる。


この日はなんだか調子が悪かった。最近、いろいろやることが多くて睡眠不足のせいだろう。

師匠の「センサー」にひっかかったのか、今日は「さ」行を念入りにレッスン。



さすがにレッスン後の「さ」行の響きは、自分で聞いていてもわりとよい響きになっている。

さっそく「耳コピー」で覚えて帰る。



結局、紙にメモをしても記憶には残るが、

家で再現するときに必要なのは「メモリ化した感覚」。

だから、すごく疲れるぐらい集中して体に沁みこませる必要がある。




歌編は、GReeeeNの「涙空」を継続。

歌レッスンの冒頭で、家練習の成果確認を兼ねて、最初から歌うのだが、

いつも適当なところで止めてくれる師匠が、何気にスルー(笑) Σ(゚Д゚;) エッ



曲が進んで最後のところに来ると声も枯れ、息も絶え絶えの「ぜぇぜぇ」状態。

・・・師匠、止めるよね、止めてクダサイ、いい加減止メテ~(笑)  

「スパルタ」モード、健在ナリ ((((;゚Д゚)))) ヒー

レッスンとなるとビシバシと容赦のない師匠であった・・・



冗談はさておき、そんなこんなで一応楽譜の最後まで来た!

この曲、高音に苦労したし、ここまでくるのに長かった・・・


ミックス声にも慣れてきたが、音の大きさのバランスが悪いのと

ときおりリズムが狂う箇所があるので、この辺の修正が今後の課題。


師匠いつもありがとうございます。お疲れさまでした~



(参考) スパルタな師匠にしびれた方(笑)は、

こちら、日本初、滑舌トレーナーによる滑舌矯正をどうぞ。

もれなく「ビシバシ」と、やさしく楽しく指導してくれます。たぶん(笑)