私たちはうまれた時から人に囲まれています。
母親、助産師、看護師など…。

うまれて言葉も話せないうちから人付き合いが始まっているのです。
そして今まで生きてきました。
その中で「人付き合いの基本や根本」を教えてもらったことがないのです!
それでは人付き合いをうまく出来なくて当然だと思いませんか?
初めてスキーをする時に何も知らずに山頂に連れていかれ「滑って!」と言われたら「待って!滑り方を教えて!!」となりますよね?
初めてスキーをする時だって、転び方やハの字をひとつひとつ学んでいくわけです。

なのにどうして「人付き合い」は「やればできるでしょ?」のスタンスをされなければならないのでしょうか?
つまり「人付き合いの根本」を教えてくれない環境が問題だったのです。
これに気づいたあなたはもう大丈夫です。
このブログで「人付き合いの根本」を一緒に学んでいきましょう。
最初は転んでばっかのスキーでもやり方を学んでやっていけば楽しくなっていきます。
人付き合いもすぐに楽しいものになります!
私のこのブログでの信念を書いた記事になります。
合わせてご覧ください。
このブログだけが人付き合いを改善できると断言できるワケ
コメントお待ちしております!