なんで? って感じで みつけたのが

 

エピフォンの 白い レスポール SP Jr-Ⅱ

 

ハムPUバージョンの 現行モデル。けっこう、

 

買い手が つかないまま だったりで、なんか

 

たいした考え とかもなく、ほんと なに気に

 

ポチ したところ、ライバル登場。まあ、

 

べつに欲しくて ポチ したわけでも なくて、

 

なんでこの値段? って 感じ。で、LPの

 

スペシャル系、しかも エピフォンもの とくれば

 

ヤフオク価格とはいえ 最低限、7、8千円~万越えが

 

まあ、相場。で、「白」なんて モノともなると、なかなか

 

お目にかかれない 存在。で、せめて低価格帯からの

 

底上げぐらいに~ って、かるい気持ちで 数百円ほど

 

付き合ってたら、……落ちてきちゃった。

 

 

 

これねえ たぶん、西日本の 豪雨被害とか

 

影響してると 思うんだけど、ヤフオク、すこしの間

 

いろいろと、みょうに低価格帯のままでも 落札進行

 

してたりでねえ。へっぽこさん、ほかにも 何点か

 

仕事でつかえるかしら~、とか

 

たいしていらないけど あったらうれしいかも~

 

ってぐらいの商品、あれあれって、いくつか

 

落札 できちゃってて。で、こいつも

 

 

 

 

なんか、そんな感じ。だって、いくら程度に

 

難ありったって にせんえん ぐらいなんかで

 

エピフォンもののギターとか 落ちて くるかねえ?

 

 

 

けど、まあ、うん、

 

 

 

 

 

 

 

いざ 届いてみると、わりと 納得。商品画像、

 

UPにして 見てなかったから

 

そこまで 気づかなかったんだけど、

 

 

 

 

サビ、

 

 

 

 

 

サビ、

 

 

 

 

サビ。

 

 

 

でも いち応、

 

電装系は 異常なし、なんてことに

 

なってたんだけどなあ、って、

 

 

 

 

……サビ。

 

 

 

しかも、トーンも ボリュームも

 

つまみが グラグラ。んん? んんん?

 

なんで?

 

なんで? なんで?

 

 

 

 

とりあえず、うりゃっ と

 

つまみどもを ひっぺがしてみる。と、

 

……ミドリの ……カビ?

 

 

なら、こっちは……。

 

 

 

 

……溶けた、……破片?

 

 

 

それでいて、ボディ面とか フレットなんかは

 

拭けば落ちる程度の ヨゴレや こすり傷だけで

 

もう、新品のごとく。う~ん、こいつあ、

 

ひょっとすると、ウワサに聞く 火事場救出ギター

 

なのでは なかろーか。でも それなら、

 

なんで 電装系は 無事なんだ? ……って

 

よくみてみれば、ポットの つまみ棒の 先っちょが

 

トーンとボリュームとで 形状

 

ちがってんじゃねーか。どうりで

 

つまみ、外しにくかったわけだ、

 

グラつかせたまま 締めてなかったのも、

 

まあ、たぶん、そんなところな わけだろう。

 

 

 

とりあえず、消火溶剤系の液体に いち度

 

まみれたせいで、銅鉱石の 特徴的な

 

ミドリ色のサビが、なんか そこいらじゅうに

 

わいているって 感じなんだろうなあ これは。

 

溶けたような プラスティックの 破片カスは

 

おそらく、オリジナルだった つまみの、トロけて

 

こびりついて、拭い取り きれなかった 名残

 

なんだろう。

 

 

 

……いやあ、

 

長く生きても みるもんだわ。

 

 

 

 

サビ、

 

 

 

 

サビ。

 

 

 

ふんでも、アンプにつなぐと まったく

 

異常なく しかも かなりの いい音 出てくんのが

 

また、なんとも。もちろん、ヤフオク上での

 

売り文句の とおり、この状態にして

 

ガリなんかは いっさい 無し。まあ、

 

そういった意味では、拾いもんっちゃ

 

拾いもん なのかも しんない。まま、とにかく

 

まずは 磨くべし。で、もう、敵はまともに

 

サビ だけなんで、はなっからコイツで

 

攻める。

 

 

ミュージックノマドのMN-101。昔ながらの強力ワックス系なのにラッカー系もOKって逸品。もう、汚れギターのクリーンUPにはちょーオススメ。

 

 

 

 

 

がっしがし 攻める 攻める、攻める。

 

 

 

そうそう、こいつの ほどよい 

 

扱い方とか 特性なんかは

 

 

 ギターワックス ギターポリッシュ 指板の手入れ ……?

 

 

↑こちら 当ブログの 過去記事分にて

 

さくっと ご紹介をば。やっぱ、

 

ことギターメンテでの ガンコな汚れ なんかは

 

こいつに 限りますわね~。なんせ、少々の

 

サビ程度なら、こいつを つけて 磨く だけで、

 

 

……おお? お? ……おおお?

 

 

なんか、いつも以上に サビ、

 

落ちるんだけど、……ありゃ?

 

 

 

 

なんか 充分、きれいに なっちまったなあ。

 

うん、まあ、PUの マウントとか

 

ペグまわり あたりの ちっこい ビスとかは

 

ゆくゆく 交換しちゃえば いいだろうし、

 

キクタニ製と おぼしき 安ペグも

 

こんだけ サビ 落ちてくれれば、まあ、

 

しばらく このまま

 

使ってみても いいような。あと、

 

 

 

 

ディフォルトで 張ってある この弦も、

 

どうだろう。なんとか なったり

 

するかなあ。これ、なんとか なるようなら、

 

ブリッジ系も 弦切れ してから 分解して

 

磨いて やれば、まだまだ 充分 使える だけの

 

強度はしっかり ある けれど。もっとも、形状

 

複雑にして 埋もれてる スタッド関係 だけは、

 

どこまで 磨ける もんなのか、ちょっと

 

気がかり。でも まあ、全体的に見れば

 

たしかに こりゃあ 拾いもんだねえ。

 

 

 

で。

 

 

へっぽこさん、暑いなか、

 

わくわく しながら

 

いそいそ ごそごそと ケミカル作業に

 

没頭 していたところ、なにごとか 背後に

 

強力な 視線を感じて、

 

 

 

こ、これは……?

 

 

 

! まさか!?

 

 

 

やつか? やつが そこにいるのか……?

 

 

 

 

 

し、しまった!!

 

 

 

 

 

 

……で、まあ、来週に つづいてみたり。

 

 

 

 

 「386で自作ギターアンプとかピグノーズアンプの改造とか」

https://tamakisann.amebaownd.com/

 

最近、こっちのアドレス のっけてないなあ、なんて

 

思ってて。でも、もう、仕様 いっぱいで

 

新しい ページとか 余裕 とれないんで、いま

 

ほそぼそと 試してる 386ミニアンプの 続編

 

みたいなの、どこに 書き起こそうかなって ことで。

 

まあ、それほど 時間も 取れにくく なってるんで

 

あせる気持ちも そんなには ないから

 

ぼちぼち 時間かけて あれこれ くっつけて

 

実の濃い ページとか

 

作って みようかなあ、とかね……。

 

 

 

 

 

 

 

うん? アマチュアボクシング界が どうしたって?

 

 

おんなじこと、総理大臣が やってんじゃん。

 

チンピラのおっさん一匹 つかまえて 吊し上げって

 

なんじゃ この国。いよいよ 崩壊寸前か?

 

 

 

8月の 6日 9日 15日

 

 

 

もう、この日が なんの日かも おまえらに

 

とっちゃ、関係 ねんだろうなあ。いやあ、

 

知らねいふりして 通せって どこぞの

 

経済屋か 新興教団か エセ右翼 気取りどもに

 

言われてんのかい? ああ、どの連中も 官邸の

 

お抱え票田 ばかりだったな、こりゃ

 

フデがすべった、すまねい なあ。

 

 

 

ほんと、アメリカの ネオコンさまが

 

望みの すべてだってんなら、

 

とっとと アメリカに 降って 勝手に住みゃ

 

いいじゃんなあ

 

3% よう。