へっぽこギタリスト復活の立役者がこの、AnyGig ―。

 

ガット弦で ハイポジションまで弾けて

 

スモールボディで、そこそこのスケールをもつ一本。

 

かつ、ふぁにいで ぷりちー。

 

同じようなエレキ系があればなおよしと探してみると

 

いま、あるんですなこれが、いろいろと。

 

 

……うん、まあ、とりあえず、

 

若いころに買ったスコアなら まだ本棚にあるし、

 

どうせだから、練習専用として こいつを買って、

 

楽曲の完コピにでも 挑戦してみようかな なんて。

 

いやあ、その当時、完コピっていう練習ワザは

 

譜面で商いしている側であるはずの 各種のギター雑誌さんなどからも

 

 

「君のプレイから個性をなくす恐れがあるから、推奨はしない」

 

「コピー練習は、楽曲やフレーズの雰囲気さえモノにできれば、それで充分」

 

 

なんて ふつうに主張されていた時代で。

 

なので、当年とって、自分はへっぽこなままの

 

ただのギター好きで、もちろん、

 

いまに至るまで 楽曲やソロ、有名フレーズなんかの

 

完コピなど、いち度たりとも したことがなかったり。

 

 

てきとー。おりじなりちー重視。

 

 

弾いてて気持ちよければ、まあ、それで良くて。

 

完コピ目指して プレイしてるいまも、基本

 

たいして それは変わっていなかったり。

 

困ったものだ。楽しくて。

 

 

 

 

 

うちのAnyGigくん。ほんと、エレガットのエレガットたる機能しか付与されていないエレガット。ただ、この見てくれをしてレギュラースケールをも採用している「超」のつく本格派。小ぶりで生音の小さいエレガットを探している方々、是非ぜひ候補のおひとつに。クラッシックタイプにしてハイポジションもラクショーな一本です。

 

 

 

で、こちら。

 

かなり奇抜な外観ですが、ストラップさえつけておけば

 

ケツのペグ類にものが当たるような支障なども めったには

 

起こりません。また、ストラップ掛けてのぶら下げバランスは

 

数㎝ほどのステーを介することもあって、すこぶる良好。なんか、

 

もう、それは異様に軽いストラトをプレイしているかのごとく。スモールボディ系の

 

ギターで これほどのプレアビリティは、ほんと 初の経験。

 

某ZO-3や某ピグノーズ、某Shortyなんかに

 

ツメのアカ煎じて飲ませてやってほしいほど。

 

難点としては、弦が棒に直なので 座って弾くときなど

 

本体を 気軽に足の上に置けないこと。なので、

 

1弦側、6弦側ともに 弦振動を妨げないよう

 

立って弾くか、ストラップでしっかり胸元にまで上げておいて座って弾くか、

 

寝転がって ごろごろしながらダラダラ弾くかの3通りが ベストな姿勢。

 

もちろん ナイロン弦だから、鉄弦のように 頻繁に 

 

手入れせずとも まったく サビないし。また このAnyGig、

 

シールドのジャックが 国内標準より若干長いタイプ

 

のようなので、付属のもの以外なら、~1㎜ほど気持ち長めの

 

シールドプラグを 探して使うほうがハマりは確実。自分はこいつを

 

 

 

 

このように 常時セットアップして 使っておりました。Voxのアンプラグは

 

切った張ったして作った超短シルードや接続プラグとともに

 

¥100ショップ購入のマジックテープで 数か所ほど、

 

ストラップの根本で ぐるぐると。もちろん、

 

当該ヘッドフォンも ¥100ショップでの購入品。その

 

肝心の出音は、へっぽこジジイのプレイなんかよりも

 

YouTubeで ばしっと決められている方々あたりを ご参考にしていただければ。

 

 

 

 

 

スタインバーガーなどの ヘッドレス系ギターでよく

 

言われております

 

「むだなボディも ヘッドもないから 音にデッドポイントがない」

 

との感覚、こちらの動画からでも伝わりますでしょうか? 実は こいつ、

 

アンプラグとの相性なんかも バツグンなんです。 音詰まりがない、

 

すなわち、音のノリが 通常ギターにくらべて ダンチなんですね。

 

アンプやシールドを用いない「素音」は「素音」で、

 

ほんと、ガット弦張っただけの、フレットのついた棒。小音たって、

 

ややもすると ひとの話し声にも負けそうなほど。ただ、

 

逆に、静かな環境で練習したい、プレイしたい方々にとっては

 

この上なくベストなチョイス。音量がほしくなれば、

 

アンプやアンプラグに シールドでぽん。

 

 

 

ほんと、こいつの存在には 助けられました。ただ、

 

いま、若干気になっているのが、ガットゆえの

 

指板の広さとマッチしない 薄いネック厚。

 

ガット弾きの方々にとってはかなり弾きやすい仕様なのであろうと

 

推察はされるものの、ムダ歳食った

 

おっさんギタリストとしては、がっしりと握れるネックが好み……。

 

その点、先にご紹介したミニガットたちは けっこう

 

ガツッと握れる 頼れる感じの太さが、こう、ねえ?

 

それに 鉄弦にくらべて、ちょっとテンションがきついのか、な?

 

なんてのも。

 

 

思えば、この薄手のネック厚ってやつと自分は なんか 昔から

 

相性が悪くて、せっかく手に入れた TVDCのJrやJ200なんかも、

 

それがもとで 手放しちゃったようなもんで。

 

……J200はともかく、Jrにはまだ、心残りがあったり なかったり。

 

 

 

 

とりあえず、

 

前々回(かな?)の当ブログにも記しましたとおり、

 

ガット弦自体は フレットを傷めないので 練習用としては

 

ほんと 最適なのです。なので、相性の悪いネックよりも~と、

 

同時期に エレキ系のメインギターとして新規に購入した

 

ヘフナーShortyくんを さらにヤフオクにて 格安でゲットして

 

こいつに 独自に改造をほどこして エレガットに。そうすれば、

 

テンションがきついのか、な? も、気にならなくなって……。

 

 

 

う~ん、流転変転大迷走。理想だけは高いぞへっぽこさんの

 

明日はどっちだ(笑)。しかも これ、現在進行形にして、

 

まだまだ続いちゃうんですよ(笑)。ほんと、困ったもんだ

 

楽しくて。

 

 

 

ま、どうせです、気ラクにいきましょう。

 

 

 

 

さあ、そんなへっぽこギタリストがちくちくと作っております自作ホームページ、

 

「386で自作ギターアンプとかピグノーズアンプの改造とか」

https://tamakisann.amebaownd.com/

 

こちらも盛りだくさんの具だくさんとなっております。

 

内容はタイトル通り、と拙、へっぽこさんの半生記みたいなものが

 

ちょろちょろと。どうぞ ご興味とお時間ございましたらば

 

是非いち度、お気軽にお立ち寄りくださいまし。

 

ほんと 盛りだくさんですので、ええ。

 

 

 

ああ、AnyGigくん。いま現在、

 

ほかにもアコギバージョンや エレキバージョンなどとも

 

あわせて 無事、継続販売されておりますね。

 

メインの流通元は アマゾンさんのようですが

 

ヤフオクなんかでも たま~に見かけますし、

 

機会がありましたらば、ちょくっと

 

のぞいてみられても 面白いのではないかな? と。