前回、最後に何気なく書きました。

 

「それじゃ、ここも知らないだろ?というあなた、いつでも、お誘いお待ちしております。」

 

でも、こんなに急に来るとは思わなかった。

気が付いたのは、前日・・・

いや、午前12時をまわってたから当日か(笑)

記事の最後に、小さく書いてあったのを見逃しませんでしたよ。

 

 

6/19㈬ 10時

道の駅 立田ふれあいの里

 

 

誘ってくれたのは、ぶんちゃん。

ケタケタと楽しそうな笑い声が魅力的な女性です。

本日のミッションは、田んぼアート、あじさい、バイク寺の3つかな。

 

それじゃ、行ってみよう!

 

 

 

見晴らしのいい堤防道路を北上。

もう、これだけで気持ちいいわ!(笑)

 

 

 

最初の目的地、田んぼアートに到着。

見事に耕されてます。

へぇ、田んぼアートってこういうのもあるんだね。

耕し具合とかが、違うのかな?(笑)

 

あえて、下調べなんてしないところが好き。

こういうのも楽しめるのが、大人ってもんですよ。

 

 

 

あじさい、綺麗だねぇ。

 

ぶんちゃんは、すでに田んぼアートを置き去りにしています(笑)

 

 

 

道路を挟んだ反対側は、見事な紫陽花が咲き誇っていました。

 

 

 

正直、男の私はそれほど花には興味がありませんが、楽しそうに写真を撮る女性を見るのは好き。

どちらも、美しいから!(笑)

 

 

 

それにしても、今日の気温は30度越え。

すでにシートは、熱々状態。

 

もう一か所、覗くというので早々に移動です。

 

 

 

あれ? 止まったぞ。

 

 

 

取り合えず、うぇーーい!

 

 

 

そうなりゃ、こっちも当然、うぇーーーい!

 

いや、暑いから、早く行こうよ(笑)

 

 

 

少し走って、次にやってきたのはこちら。

 

 

 

こっちも、いい感じに咲いてます。

 

ここで、何気にぶんちゃんの愛車を見たら・・・

 

 

蜘蛛の巣、張ってるじゃん!

しかも、かなり見事だ。

 

 

 

当の本人は、まるで気にする様子なし(笑)

 

「そういえば、近くにロームカウチの絵があるけど見る?」

 

私は知りませんでしたが、路上アートっていうんですか、建物とかに絵を描いてる人だそうです。

 

 

 

ちょっと迷ったようですが、無事に到着!

 

 

 

う~ん、これはどう撮るのが正解なんだ・・・

 

 

 

それは、絶対違うと思う(笑)

 

 

 

そんなことをしていると・・・

 

「すいませ~ん、大垣ローカルテレビと申します!」

 

今から、作者であるロームカウチさんのところに行くという。

その前に、是非、インタビューを!というので取材を受けました。

 

まぁ、二人とも観ないけどね(笑)

 

 

 

で、そのお兄さんに撮ってもらう。

 

 

 

フュージョン!(笑)

 

しかし、ここで問題発生!

遊び過ぎたのか、二人とも熱でスマホがブラックアウト。

ナビを失い、ランチに行こうとしていたお店に行けない。

 

よくみりゃ、隣のスーパーにハンバーガー屋のデカい看板を発見!

 

 

そして、初めてのJバーガーさんへ。

 

 

 

こういうの食べたかったんだけど、一人だと気後れしちゃってね・・・

ありがたかったなぁ。

 

 

 

また盗撮される(笑)

 

 

 

じゃ、ここからは私が前ね。

 

 

 

バイク寺に行く途中、静かに路肩に停車。

そして写真を一枚。

 

10万キロ、達成!

てっきり、全部0になると思ってたけど、よく見たらメーターの桁が1つ多かった(笑)

 

 

 

やっと、延命寺に到着です。

 

 

 

住職さん、気さくな方でしたよ。

ぶんちゃんは、無事キーホルダーを購入。

時間が押してたから、ほっと胸をなでおろす。

 

次の予定があったぶんちゃん。

ここから高速に乗れば、何とか間に合うよね?

というわけで、ここで解散となりました。

 

ちょっと無理やりだったけど、今日来てよかったわ。

ぶんちゃんの魅力、堪能させていただきました。

 

これに懲りず、また遊んでね!

 

 

 

距離 110キロ

 

 

次の日には、インスタで紹介されてました。

住職、仕事早いわ(笑)