成海@アングラアイテム紹介のmy Pick

7/13に起こったことですが、富山県の高岡工芸高校に、ある40代半ばの保護者が柔道部の見学に学校を訪れ、剣道部があいさつをした所、「武道をするものの態度ではない」として20分に渡って叱責し、剣道の防具の上から頭や体を踏みつけるという問題が起きました。

 

これを事件と言わずに問題と書いたのは、学校側は警察に届けたわけではなく、あいまいに終わったからです。

 

この記事を書いている時点で、この40代半ばの保護者の特定情報は出ていませんし、本人も「暴力ではなく武道の指導だった」と言っているようです。

 

学校は記者会見を行い、「再発防止する」とは言っていますが、相手は「不審者」ではなく「保護者」なので、再発が防ぎようがないかと思います。

 

しかし警察にも突き出さないなら、学校では「指導」と言えば公然と暴力がふるえるということになり、犠牲者は増えるばかりかと思います。

 

今回特定もされないのは証言のみで特に映像が残っていたりしなかったのも原因だと思います。

 

スマホを持っていってはいけないとしている学校も多いと思うので、子供にスパイカメラを持たせるのも自衛になると思います。

 

 

 

 

学校はとにかく問題を嫌がりますよね。

 

たぶん今回ももっと炎上して、世論が保護者を警察に突き出すべきとならなければ、自然と問題が沈静化するのを待つと思います。

 

学校がそういう体質ならしっかり自衛していきましょう。

 

最期に、カメラを常に持っていることの大事さが伝わるように決定的瞬間の写真を貼っておきます。

 

 

今年からヤクルトに移籍した内川聖一さん。

 

この写真は見てると癒されますねw

 

では。