どうもこんにちは!

 
今日は"努力"について話します
 
 
みなさんにはどんな"夢""人生の目的"がありますか?
 
 
僕にもでっかい夢があります!

 
ただ、夢を本気で叶える気はあるのか
これはすごく重要ですね
 
口だけではなく、行動が伴ってるのか、考え方や柔軟性はあるのか
なにより
 

"努力"してるか
 

ですね
 
僕がアニメや本などの言葉から感銘を受け、その中でも強く印象に残ってることを書きますね!
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
努力に必要なこと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
「アビスレイジ」の画像検索結果"
 
マンガ:アビスレイジより
 
真神所長

『努力 反復練習はとても大事。でもそれで伸び悩むならそれはただの徒労。無駄な努力。

必要なのは思考、学習、練習、実践、反省、この繰り返し。その全てを高密度に効率的に行ってこそ努力』

 

 

つまり、同じことを反復しても成果は出ないってことですね

 

 

頭を使って努力しないと

ただ頑張るだけでは、"本当の成果"はでないんですね

 

 

そんな僕もただただ頑張ってましたガーン

今思えば、誰よりも反復練習したつもりでしたが、

確かにある一定から向上しなくなった気がします、、、ショボーン

 

 

でも無駄ではなかったですね!!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

努力の本質

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「革命のファンファーレ」の画像検索結果"

 

著者:西野亮廣(キングコング)

 

著書:革命のファンファーレ

〜現代のお金と広告〜

 

 

 

『努力は必ず報われる。

でも、努力量が足りていない努力は努力ではないし、

「この努力は本当に正しいのか?」と疑うことをサボり、時代にそぐわない誤った努力を続けていたら、それもまた努力ではない』

 

 

先程のアビスレイジにも若干似てますねキョロキョロ

 

 

努力は"量と質"が大事であることを書いてますね

 

そもそも量が少ないのはダメですが、

 

今の努力の方向性は正しいのか?

 

この問いを常に自分に問いかける必要があるということですね

 

 

ソフトバンクの孫正義さんも言われてますが、

時代の流れに逆らわないことが、上手くいく秘訣のようです

 

 

的外れな努力は結局、成果から的外れた結果しか生まないということです

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自信

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

「マイトガイ」の画像検索結果"

アニメ:ナルト マイト・ガイ

 

『自分を信じないやつなんかに努力する価値はない』

 

これは知ってる方が多いかもしれませんね

 

 

本当に痺れる言葉です

 

 

自分を信じる=自信

 

だとすると、

まずは、自信を持つことから始めるのが大事かもしれません

 

 

勘違いしてはいけないのが、

能力過信すること。

 

これは絶対にダメバツレッド

 

もちろん現状維持も!

もし仕事してるのなら、それはお客さんに失礼に値します

 

常に高みを目指し、

自分は出来ると自信を持つこと。そして、ひたすら努力を続ける

 

この作業が出来れば、必ず成果は出ると僕は信じてます

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

成果が出ない時でも

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「本田圭佑 名言」の画像検索結果"

サッカー選手:本田圭佑

 

『成功にとらわれるな成長にとらわれろ』

 

これは

努力すれば成果は出なくても成長はできる

 

そんな意味です

 

みんなは成功だけを見がちです

 

 

僕の周りの成功者はみんな失敗してます

 

"すぐに上手くいってない"ですね

 

 

努力してすぐに成果が出るなんて学校のテストぐらいでしょうか?

 

 

そんな努力ではなく

 

途方にくれて上手くいくなんてわからないような暗闇を進むことはあると思います

 

 

もし、成果が出なくても

努力してきた道を振り返ると

どのくらいまで進んできたか気付けるのではないでしょうか

 

 

また

『成長の先に成功がある』

 

このようにも言われています

 

すぐに成果が出なくても

諦めなければ、成長を続ければ成功に近くというわけですね

 

本田選手、最高ですグッド!

 

 

 

 

もし努力ってなんだろうって

思っている人に

少しでも力に慣れたなと思います

 

 

ではまた!