だんなさんと私は毎朝4時半起床。

リビングでそれぞれエクササイズを始めます。


私たちは早起きするために早寝です。

家族全員大体9時就寝です星空(遅くなるときもありますが)


そのせいか、休日以外はなかなか起きない子供たちが、少しずつ早起きになってきている気がします。


今朝はまたすごい目

朝寝坊のゆいたんが5時過ぎに起きてきました。

結局私のヨガが終わるのを待っているうちに眠ってしまい、再び起きたのは6時過ぎでしたが。

それでもがんばりました。


続いてたっくん。

たっくんは、珍しくパパと公園に一緒に行くと言い出して、さっと服を着替えましたニコニコ

(パパは毎朝、部屋でトレーニングした後、公園へ行ってジョギングします)

パパと柔軟体操をした後、出かけました。

「あ~、すっきりした~ニコニコ」とごきげんで帰ってきたたっくん。

その後、土日にできなかった宿題(本読み)を始めましたひらめき電球


たっくん、すごいよ!!


療育手帳B2。軽度だけど、知的に遅れがあるといわれている広汎性発達障害のたっくん。

ひらがなを読むことも書くこともできずに小学校に入りました。

特別支援学級でも宿題は普通学級と同じで、最初は本当に苦労しました。

「なんで、支援学級なのに、こんなに宿題がでるんだろう」と疑問に思っていました。

でも、できる範囲でいいや~と、3つのうち1つでもできれば上等と思って今まできました。


3学期に入って、忘れ物も少なくなり、宿題も全部できることが多くなりました。(大体、国語・算数・本読みの3つ宿題が出ます)


親バカかもしれませんが、この一年、たっくんはとても成長しました。(何度かブログに同じことを書いてしまっていますが(笑))花丸二重丸合格

こんなすごい日はもしかしたら今日一日かもしれないけど、私はとっても嬉しかったですニコニコ


子供たちのうち一人がすごいと一人はぐずるのが日常。

案の定ゆいたんはご機嫌斜めで起床。

二度寝してまだ眠かったのかな?

6時過ぎだったので、「まだ寝てていいよ~」といったけど、たっくんが先に起きているのが嫌だったみたい。


「バレエ、一緒にしようか?」といってみたら、ぐずりながらも立ち上がったゆいたん。

ご機嫌直ったかな~と思っていると、急に座り込んで泣き暴れはじめました。

「どうしたの?」と聞いてもだめです。

こんなときは、少し時間が必要です。

しばらくして、ゆいたんを抱っこして「ゆいたん、がんばって起きたね!すごいよ。ママ嬉しいな~。」

といいながら、背中をゆっくりなでていると、少しずつ泣き止んできました。

「大丈夫?」というと「うん。」とゆいたん。

「あのね、ズボンが気持ち悪かったの。。。」と、泣いた訳を話してくれました。


同じく発達障害のゆいたんは知的には遅れはないけど、過敏症で、肌に触れるものがとても気になり、一度気になると、もう前に進めません。

でも、成長につれて、少しずつ、早めにおさまるようになってきました。

「ちゃんとママに話してくれてありがとう~。」というと、もうゆいたんはご機嫌になって「また明日、ママとバレエしたい!」とにこにこですニコニコ


こうして二人の子供たちはそれぞれご機嫌で出かけました。


時間がないと、こうはいきません。

私自身も動作が鈍く、ゆっくりしているので、時間がないと慌てて冷静に対処できません。


早起きは私自身にとっても、大切なこと。

気持ちいい朝が一日の始まりだと幸せです~ラブラブ