ご訪問頂きありがとうございます😊


療育保育士のなないろだよ🌈


子どもは変えないで

大人が変わる


未来を担う子どもの可能性は

無限大🌱



 

 

 

 

 いつもありがとうございます😊

励みになっております~💪

 

 

 

 

 

小学校で板書が出来ない子がメチャクチャ

増えていて、、板書って

こんなのです




 

子どもの特性によっても、理由は様々ですが

小学校一年生だと書く量も少ないから

まだ気づかれない事が多々ありますが

 

 



二年生になってくると

書く量も増えてくるから

板書に書く時間をゆっくりめにとって

あげないと書ききれない

書くことを諦めてしまう子が急増中です滝汗

 

 

 

お子さんのこんな事で困っていませんか?

あせる運動が苦手

あせる字がきれいに書けない

あせる椅子に座ってられない

あせる集中できない

あせる椅子に長時間座ってられない

 

 



 

これらの原因は

子どもの特性や性格が原因?

って思いがちですが

 

 

 

もしかしたらお子さんの眼の動きが低下している

かもしれません👀

 

 

定型発達のお子さんでも眼の動きが悪くなってる

子ども達が年々増えてきているのが現状です物申す

 

 


板書が出来ない子も

その子がダメな子ではなくて


 困っている子が困ってる!



 

という現状を毎日一緒に生活している

ママやパパ

先生や支援者が環境を整えてあげて

伴奏して支援をしていく事で

改善していきます✨

 




眼の動きを良くするための

遊びながら出来るトレーニングを

紹介してきます~飛び出すハート

 

 

 

誰でも!どこでも出来ちゃう

簡単な方法なので

気になる方は是非

お子さんと楽しんでみてくださいね~

 

 

用意するものは




 

 

 

ティッシュ

 

 

これだけだよ

 

 

 

子どものママさんがお医者さんにも

すすめられました~!

と教えてくれた

 

 

 

「見る力」を鍛える遊び飛び出すハート

 

自分でティッシュを投げるのが

難しい子は

ママや支援者の方に50cm~1メートル離れた場所から

ティッシュを投げてもらう!

 

 

自分で投げれる子は

それーー!!

っと上に投げてキャッチびっくりマーク

するだけです🙌

 


 

 

 

超!簡単でしょ爆笑

 

 

 

字を書くという動作は

眼と手の協応動作が必要になってきます✐

 

 

 

目からの情報を脳が処理して手や体を動かしています。

 

 


 

ティッシュキャッチ!

出来たら大人も一緒に楽しんで

自信を一つ一つつけて

あげて下さいね~🙋





支援が必要なお子さんと過ごしていて

圧倒的に感じることは

経験、体験の少なさです🌱


 

 

 

なんでもいいんです。

スモールステップで

その子が出来たことに

自分で出来た!

を一つ一つ増やして

 

 

遊びながらトレーニング出来たら

楽しいですねラブ

 

 

ちょっと一人では無理😅

ってママのために

企画してまーす


みんなで一緒にやってみたいっ!

って方

イイねフォローして待っててね~

 

 

 ではっ👋



最後までご覧頂きありがとうございました😊