ご訪問頂きありがとうございますラブラブ

 

三兄弟の母で現役療育保育士スター
 



突然ですが、、

お子さんは何人いますか〜🤔

子どもが3人いたら3人

2人いたら2人発達障害の診断照れという

ご家庭が



メッチャ目メーッチャ

増えていますあし

 

 

 

学校や療育施設に
頼ってばかりになっていませんかはてなマーク
一番身近にいる
我が子の特性と対応を学ぶウインク
という親の思考のアップデートが
必要な時代だよ~音譜




ママ仕事ばっかに
エネルギー注いでませんか〜はてなマーク
ドキっびっくり
子どもの成長は
待ったナシですよ~




困った子どもの対応の根っこ
土台は
親子関係の愛着だよ~💖

 

 

 

 

いいね!リアクションして頂き

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

励みになっております😊

 

 

現役療育保育士の

なないろだよ音譜

 

 

 
いやぁ~今日も
スゴイ猛暑ですね~☀
夜も暑い暑い、、

熱中症にお気をつけくださいませ〜😌


そうそう
保育園の役割(機能)ってはてなマーク
気にした事ある方あまりいないかと



簡単にお伝えすると、、
集団生活の中で社会的コミュニケーションの
習得&獲得😊




小学校就学に向けた準備



って事は、、、
保育園では
療育は全くの別物
と考えて頂いた方が
わかりやすいカモです🤔


何が伝えたいかとゆーと


表情が乏しい
癇癪・泣きわめき
椅子に座ってられない
・・・
困った行動には必ず
何でこんな行動するんだろう?
の、、その子にしかない理由が
必ずあるんです😌


でもね。。
保育園でその理由や対応が理解出来る
大人(保育士)がほぼいないんです、、


だから
困った子どもも保育士さんも
困って、悩みながら成長してしまう😅


繋がって頂き

感謝ラブ感謝でございます爆笑

 

 

 

前回の記事も沢山の方に

読んで頂きありがとうございますラブラブ

 https://ameblo.jp/outiryoiku/entry-12860370611.html


前の記事でも書きましたが

保育園で問題行動が起こったり

困ってしまうパターンがいくつか

あっても目

 

 

 

保育園から発達に関する事は一切伝えない

園も沢山ありますキョロキョロ

 

 

私が勤務していた園も伝えない園でしたので

保育士としてのジレンマは凄かったんです滝汗びっくり

 

 

 

※今日の話しは

 私の経験や知識に基づいてフィクションも

 含め肉付けされた内容になっていますニヤニヤ

 

 

 

 

忘れられない男の子がいてねふとん1

 

 

 

2歳になっても

手先の不器用さ(スプーン・フォ―クもつかめない)

言語理解に困難・発語なし

二足立ちも困難・歩行が困難の男の子がいました。

 

 

園では本棚によくつかまり立ちをしては

諦めて~・・・の繰り返し

保育士達はみんなで

「立った―――!立ったよねーーー!」

と涙がでる位嬉しくって日々

園での様子を伝えていましたデレデレ

 

 

 

お迎えは、おばあちゃまが迎えに来て頂いてましたスター

 

 

ママが仕事休みの日に

ママに

「今日は本棚で立ち上がりましたよーー!」

とお伝えした時のこと。

 

 

「家では自分一人で歩く練習をしている」

と。。。

私達は、耳を疑う言葉に言葉を失くしてしまいましたポーンゲッソリ

 

 

 

1年半ずっと男の子の成長に保育士として関わってきていて

あきらかに、ママの言ってる事が虚偽だという事が理解できました泣

 

 

 

ママが本来の子どもの姿を心から

受け入れられていない状況泣

 

 

 

 

でもですね。。

一番大切なのは

ママの心が最優先ですドキドキ

 

 

 

 

保育園側も

保護者の方とのトラブル回避のために





お子様の発達に関する内容は

担任等から一切しない理由の一つになります。

 

 

 

ただ、ママが

「うちの子大丈夫カナ?」

と思ったら担任の先生に

時間をとってもらって

聞いても全く問題ないと思います😌

 

 

 

 

 

 

私が個人的に伝えたいことは。




保育士の知識と経験だけでは

残念ながら

発達支援のサポートが

充分に出来ない事が多いのですショボーン






肢体不自由のお子さんは

子どもの身体の成長は待ってくれませんハイハイ

 

 

 

 

PT(理学療法士)さん等に

歩行訓練を

実施されて全く歩行不可能カナっと

思っていた子も小学校4年頃から

一人で歩行できるように!!

という例もあります。

 

 



言葉の発達も早ければ

早い程、効果が早い例を何人もみています。

 

 


少し心配なら自分一人で悩んでいないで

相談されることをおすすめします音譜

 

 


自治体によって名称等違う場合がありますが

 



 

相談窓口は

住んでる地域の「障害福祉課」になります。

かなり混んでると思うので

数か月待ちになる事を頭において

予約をとられてくださいね~

 

 

 

その時に

子どもの困った行動を具体的に

伝えれると良いカナ。。

 

 

例えば

おねがい椅子にじっと座ってられません。

ウインク人が集まる場所(検診)等いくと走り回っていて

保健師さんに注意されました。

 

 

とかです。

 

 

検診の時など、

目立って騒いでいる子

走り回って止められない子

言葉の発達が遅い子

 

 

等、保健師さんがチェックされてると思います。

 

 

 

 

では👋