ご訪問頂きありがとうございます✨


乳幼児期の子どもの困った!
を科学的根拠&遊びの中で
成長を加速させウシシ
お悩み解決ウインク


ママや子どもと関わる方達に向けて
心地良く生きる
感じ方や心の在り方もお届けして
おります☘️


なないろだよ🌈



子どもと関わる仕事をされてる方は
発達支援の学びは必須の時代です💃

子どもの問題行動にどう対応したら
良いか迷ってませんか?

子ども一人一人の
ありのままの姿を承認していき
大人が今までの思い込みを外し
感じ方を変え、脳科学や心の保育を
学んで実践したら子どもの問題行動は
改善しますニコニコ

大人の理想は手放しましょうウインク

一緒に学んで子どもの最良の
サポーターになる思考をお届けします🌈


過去記事投稿だよ~🐊


名古屋城の桜を

実母と三男と

見に行って来ました~🌸


満開で綺麗でしたよ~🎶


先日からお伝えしております

グロップ体操の認定証が

届きました〜✨🤸


キャッ😆嬉しい〜☺️❤️

まゆみ先生ありがとうございました🌈


グロップ体操の中では

発達発育の順番に沿って

体づくりをしていきます🎶


粗大運動が安定する事によって

手先の動きの獲得ができるように

なっていきます💪


実は赤ちゃんの時期の運動

①頭部の軸

②体幹の軸

③骨盤の軸

この3つが一本の柱となって


👶首がすわり

👶立つ

👶歩く

この3つが粗大運動の柱となりますラブ


粗大運動ができることにより

手先の動きができるようになります。



☘️2歳の男の子

Q   スプーンや箸が持てません


☘️スプーンや箸を持つ

大人からみた

こんな単純な作業の中でも😆


🕺スプーンを持って食物を掴む力加減

💃スプーンを持つ指と支える指



彼はハイハイをほとんどしずに
成長しました。
身体は大きくなり
何でもできるようにみえましたが
箸の獲得にはカナリ
時間がかかりました。

自分の身体の使い方
感覚の働かせ方がわからなくて
困っているのです。

みんな一人一人違って当たり前。


大人の理想で

子どもをみていると

ついつい

自分一人で出来ない子がいると

「何でこんな事もできないのムキー

と子どものありのままの姿を

否定してしまう発言をして

子どもの自尊心を傷つけてしまう事も、、


子どもは変えなくて

関わってる大人が

子どもの特性を理解して

社会を環境を変える


  ⬆ ⬆ ⬆

ここが私のミッションだと思い

活動しております💪🕺


大人が理解して関わってあげる

と少しずつ子ども一人一人の

得意な部分がみえてきます😊


先ずは得意を生かして伸ばす🕺

この視点を是非

子育て、保育、指導に

取り入れて頂きたいと思います✨


ではグロップ体操でも

紹介している

5つの発達ステップをみていきましょう~ウインク



人は粗大運動の土台があって
微細運動へ獲得していきます💪


生きていくための基礎となる感覚
図の一番したの7つの感覚👍
☘️五感(視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚)
   ⬆これは知ってますよね☺️

☘️固有覚 なぬっ!???
     聞いた事ない方多いと思いますが
  
  筋肉や関節という身体の奥のほうから
  感じる感覚。
  🕺力加減、手足の動きや位置の感覚

無意識の感覚なんですね~😊

例えば

☕飲んでいたコップを
 ドーンと
 机に置いてしまう子に対して



「ねぇ!もうちょっと
 そーっと
 置けないのかな?」

なんて気持ちがわいてきますが
その子にとって、そもそも
そーっとが理解できないんです。

腕の力加減を調整して
ゆーっくりと、そーっと置く感覚や
他の関節の微妙な動きを少しずつ
感じとりながら丁寧に扱う感覚が
理解できないのです。

なので
叱っても改善されません。
叱らないで
この子はこうゆう特徴があるんだな!

子どもの動作や行動等が
乱暴や、がさつに感じる子どもに
出会った時は
その子の性格的な問題や、しつけが
間違ってた等と問題視する前に
もしかして「固有覚」かな?
という大人の理解、視点を持って
頂けると良いと思います。

保育士さんも
残念ながらこの感覚の
見立てができる方は
非常〜に少ない現状です滝汗

危険な事以外は
ありのままの姿を認めてあげましょう。

子どもとの信頼関係が
良い関係になってきたら
Iメッセージで大人の気持ちを
伝えてみましょう~🎶

「あのね、一緒にやってみて欲しい
 事があるんだぁ
 コップ机に置くとき、先生さぁ
 コップが割れたりしないか実は
 心配だったんだぁ。。

 あとね
 友達も音が大きくて、ビックリして
 たんだよね。。」

先生もちょっとやってみるね!
こんな感じでやってみて😊
一緒に机にコップを静かに置いてみて
「どうかな?これならコップも
 割れたり音も大きくなくて良いカモ😊」

こんな感じカナ??
ときっと一緒に見て、やってみて
どうだった?と気持ちを聞いてみて
ください~🎶

子供も、そうかぁ
そんな気持ちを他の人は感じてるんだ!
と脳で感じることができたら
今までの彼とは違う一面がみれるハズ
です😊

良かったら採用して実践して
みてくださいませ~爆笑

 

☘️前庭覚 これもなんぞや🤔

身体の傾き、スピードを感じる感覚

私はこの
固有覚と前庭覚を知ってから
子どもの行動の謎解きが一気に
出来ました💃🌈

感覚統合理論
ビジョントレーニング
の研究のスタートでした🕺

集団生活の場面で
原因がわからない不可解な行動
だなと感じたり、
育てにくさを感じたら

その子の脳の状態を見立てて
頑張ったらみんなと同じようにできる!
がまんさせる!
ではなくて!!!

適切な刺激を遊びの中で
楽しみながら出来る
トレーニングで
その子の得意な部分
芽生えている部分を
みつけてあげると
子どもの才能の伸ばし方を
見立てる視点が変わりますよっ🎶

子どもが育つ魔法の言葉❤️
一日一回7秒ハグラブ
いい子でも悪い子でも
あなたの事が大好きよ❤️



今日も最後まで読んで頂きありがとう
ございました照れ