生たまねぎ

反対派

炒めたい

 

目次

FFTとは

たまねぎ剣士とは

chapter3

炭鉱都市ゴルランド

ルザリア城裏門

地下書庫地下二階

地下書庫地下三階

地下書庫地下四階

ゼクラス砂漠

グローグの丘

城塞都市ヤードー

リオファネス城城門前

リオファネス城場内

リオファネス城(連戦)

リオファネス城屋上

おわりに

 

 

 

FFTとは

 

※#1と同じ内容を

かいつまんで記載しています。

 

ファイナルファンタジータクティクスの略。

FFシリーズの外伝的作品。

 

本ブログでは繰り返し繰り返し、

99時間以上遊べる方法を紹介中。

(多分もうすぐ999時間行く)

 

今回はこれまで触れてこなかった

禁忌、たまねぎ剣士に浸かる旅、

パート3です。

 

数回全クリアしたくらいの

経験者向けの記事となっています。

 

 

 

たまねぎ剣士とは

 

・すべての装備が可能

・アビリティが一切使用不可

 

見習い戦士とアイテム士の

ジョブレベルを6にすると

ジョブチェンジが可能。

 

5人たまねぎ戦士が揃ったら

イベントクリア開始。

勝てなかったらLv上げです。

 

(Lv上げは他ジョブ、

アビリティ使用許容)

 

 

 

chapter3

 

お金は30万ギルあります。

販売品をチェックして回る。

 

忍び刀(攻撃力8・Sp依存)

が出ましたね。

村雨(攻撃力10・物攻依存)

も出ました。

 

(Brave依存の武器はわかりません、

検証したことがない)

 

ミスリルの弓(攻撃力7・Sp依存)は

人数分買っておいて。

 

ほぼ期待できませんけど

古代の剣(攻撃力9・物攻依存)

ミスリルスピア(攻撃力10・物攻依存)

も買う。

試し切りといこうか。

 

刀に盾持つって、新しいな。

カッコいいよね、銃に盾も。

 

ほう。一応Cのバッグも買ったら、

女性専用装備も性別関係なく

装備できるようですね。

 

いざ。

 

はい弓と忍び刀しかダメです。

バッグはSp依存ではないらしい。

 

あ、銃を一個壊されてたんだ、

ゴーグに多めに買いに行こ。

 

ミスリル銃まだないか。

いつからだっけな販売時期。

 

 

<炭鉱都市ゴルランド>

全員銃でただ撃ちます。

 

敵のミスリル銃のダメージが

えげつない。

銃は回避できないので

チャームでも回避しよう。

 

2回目で勝った。

 

次も全員銃で行きます。

アクセサリは魔導士のマント。

 

 

<ルザリア城裏門>

あ、ごめんアルマ誤射した。

 

まあいいや装備壊されないから。

 

1回目で勝ち。

 

うん、バレッタ男でも装備できる。

いやしの杖試したいよね。

 

12回復するね……。

まあそんなもんだろ。

 

品揃え変わってるな。

ゴーグまでとことこ歩く。

 

ミスリル銃販売

おめでとうございます。

いただきます。

 

さて次は竜騎士がすげー怖いよ。

全員銃で一回やってみる。

 

 

<地下書庫地下二階>

64ダメージいいねぇー♪

 

99くらうか、あっそぉ……。

 

1回で勝てた。

槍は命中率が低いから助かった。

 

次なんだっけ、イズルードだっけ。

全員ゲルミナスブーツにしておこう。

 

いや、この配置違うな。

ウィーグラフか。

 

 

<地下書庫地下三階>

そんなことなかった、

イズルードだった。

 

精神統一ジャンプ

えげつない。

 

よし!!

1回で勝てた。

 

次なんだよなあ。

最大火力で即行倒すしか

やったことない気がする。

 

とりあえず

ストップと即死対策して

(ヒスイの腕輪+柔術胴着)

ちくちく銃撃ってみるか。

 

 

<地下書庫地下四階>

無双稲妻突き126ダメージ……。

稲妻突きはちんもくだから

追加効果は怖くない。

 

意外と散開して銃を撃ち込んだら

瀕死になって奥に逃げたね。

 

ふぅ!!

ギリギリ勝った!!

 

品揃え変わって出た!

血の十二絃って

HP回復しないっけ…?

 

するするするする!!!!

60以上回復するのは大きいよ!!!!

 

もうお金がないから

Speed9を目指してLv上げよう。

 

(Sp9になるか不明だけど)

 

全員モンクで上げるので

力だすきを5つ買います。

 

 

~マンダリア平原で稼ぎ4回目~

 

モンクは優良ジョブですね。

精神統一で拳術は100%当たります。

 

地列斬の攻撃範囲はもちろんのこと、

波動撃も性能がいい。射程3垂直3で

障害物があっても当たる。

 

まあこのゲームはスピードゲーです、

Spさえ9になれば多分クリアできる。

 

Lv43到達。

モンクではSpが9あるのですが、

たまねぎはまだ8なので

黙々とLvを上げてみます。

 

あれ?

 

マップ上の移動先って、

よく見たら明滅してるんですけど。

 

暗くなる時に入ったら、

確実にランダムバトル起こる?

 

ん?

そんなことないか? わからない。

 

そんなことなさそう。

 

105万ギル貯まった。

 

Lvでこんなにステータス変わります

4回目。

 

―ラムザたまねぎ剣士―

LV11⇒25⇒31⇒36⇒51

HP:28⇒46⇒54⇒61⇒82

物理攻撃力:2⇒3⇒3⇒4⇒4

魔法攻撃力:2⇒3⇒3⇒4⇒4

正面回避率:5(ジョブ固有)

Move:3(ジョブ固有)

Jump:3(ジョブ固有)

Speed:6⇒7⇒7⇒8⇒9

 

もう、上げたくない。

 

 

<ゼクラス砂漠>

PSP特典の味方キャラ、

ルッソ救助戦です。

戦闘回避不可。

 

通常であればレアである

ベヒーモスとその上位種を

密漁する絶好の機会と言えます。

 

今回はただ倒すだけ。

全員銃で行きます。

 

敵Lv17前後で固定。

 

楽勝のはずが。

ルッソ死亡。

装備変えてやり直します。

 

わたしを本気にさせたな。

グリーンベレーで弓撃ちまくる。

 

敵に意外と移動力があるんで、

なかなか強かった…。

ルッソは装備剥いで除名します。

 

全員銃に持ち変える。

 

 

<グローグの丘>

南天騎士団脱走兵との戦い。

敵Lv27前後。

 

1回目で楽勝。

 

同じ装備で次行きます。

 

 

<城塞都市ヤード―>

ラファ救助戦。

召喚魔法は全く怖くないが

忍者がこええ。

 

ふぅ、1回目で勝てました。

 

装備を買いに行きます。

エルメスの靴出た(Sp+1)

 

 

<ユーグォの森>

亡霊と戦う。

Sp11まで上げて挑む。

 

人間ユニットはLV28前後、

モンスターはLv50前後。

 

特に問題なく1回目で勝ち。

次はどうしようか。

全員銃で行ってみよう1回。

 

 

<リオファネス城城門前>

敵Lv28前後。

まず装備剥いだラファを攻撃して

マラークも退場させる。

 

弓使い3人は画面端で待機すれば

銃撃範囲まで下りてきてくれた。

 

敵のSp7だな、

9は上げすぎたな。

 

1回で勝利です。

 

次なんだっけ。

とりあえず同じ装備で行きます。

 

 

<リオファネス城城内>

ああ!!

一騎打ちやった!!

 

大分早い段階で憂慮してた戦い。

思い出したくなかった。

 

Lv28、Sp8、HP330か。

うわあ銃ダメージ48か、辛い。

 

(主人公HP220)

 

無双稲妻突き112ダメージ。

回避と盾は不要だから、

攻撃力にガン振りしたい。

 

弓、届かんよな傾斜マップだから。

血の十二絃でやってみよう…。

 

2回目

血の十二絃39ダメージ58%

ダメだ。

 

どうしよ、マジで詰むかも。

弓も当たらんだろうからな、

銃しかない。最大Sp11で

アクティブターンリスト見てみる。

 

3回目

Sp11のアクティブターン

1、ネギ48

2、ウィー112

3、ネギ96

4、ウィー224

5、ネギ144

6、ネギ192

7、ウィー

8、ネギ240

9、ネギ288

10、ネギ336

11、ウィー

12、ネギ

 

ウィーはMove4ある。

Move3で逃げ回るの

厳しいなあ…………。

 

聖剣技じゃなく拳術使うパターン

そんなにあるかな……。

 

地列斬40ダメージ。

これを連発してくれれば……。

 

残りHP135で終了。

どうすっか。

 

4回目

Sp10のアクティブターン

1、ネギ

2、ウィー

3、ネギ

4、ウィー

5、ネギ、

6、ウィー

7、ネギ

8、ウィー

9、ネギ

10、ネギ

 

Spがんばって上げたけど、

あんまり差がねえなあ……。

んー。

 

残りHP138で終了。

ラバーソウルで防げるっけ……?

 

ほう! 攻略様で見つけた、

カメレオンローブを装備すると

なぜか聖剣技を使って来ないらしい。

 

あとフェザーブーツで

地列斬もくらわないんだった。

 

どっちも持ってない。

過去データに戻って買ってこよう。

 

 

<リオファネス城城門前2回目>

問題なし

 

<リオファネス城場内2回目>

いざ!

 

ほんとだ、稲妻突きも地列斬も

使って来ない、が、

波動撃は使ってくる。

 

地列斬、波動撃、通常攻撃、

後ろ2つは回避できそうなので、

フェザーブーツ⇒ドラキュラマントで。

 

2回目

よっしゃぁーーー!!!!!!!

地列斬撃つ、何もしないの

パターンにハマって瀕死にできた!

 

次だ!!!!

全員銃、主人公以外

グリーンベレーとエルメスの靴です。

 

 

<リオファネス城(連戦)>

こんらん。

ギガフレアくらうな84~120

石化。

 

ダークホーリーと

クリュプスはFaith依存なんだろうな、

使って来なかった。

 

瀕死になると下がって何もしないから

アルケオデーモンを先に撃とう。

 

石化防止にヒスイの腕輪をつけておく。

 

2回目

んー。

勝てんねえ。

 

1回仲間全員弓でやってみる。

 

3回目

ウィーグラフには安定して

勝てるようになった。

 

全員銃のほうがマシかな。

 

ギガフレアなあ…。

範囲とダメージでかすぎ。

 

こんらん防止に

ン・カイの腕輪にしてみる。

 

4回目

石化で3人やられた。

 

ひとりバレッタ装備。

他は石化防止でいく。

 

5回目

お、クリュプス使ったな。

100以上くらうのか。

 

リッチかぁーーー。

あでもミスだわ。

 

クリュプスも使ったな、

20ダメージ。

 

いいところまでいったが

味方クリスタル化。

火力が足んない。

 

んー。

石化防止で、

役割ごとに防具変えます。

 

6回目

主人公のHPが200残っている。

これはいいぞ。

 

アーハン。微妙に装備変えて

もう一回やってみる。

 

7回目

うーん。

勝てる要素が見当たらない。

 

まず絶対的に火力が足りない。

味方クリスタル化後も攻撃したが

倒せなかった。

 

HP、ステータス異常の回復手段、

血の十二絃ならあるが…ほぼない。

 

Spと回避率では負けていないので、

たまねぎに残された道は2つ。

Lv上げと、密漁による装備品調達。

 

狙うのはバレッタ

(赤チョコボレア)

(ステータス異常防止)

そして石化銃

(ダークベヒーモスレア)

(バレッタで石化が打ち消せるか謎)

それからラバーコンシャス

(ハイドラレア)

(HP+150、現在より70多い)

可能ならシャンタージュ

(ポーキーレア)

もしくはセッティエムソン

(ハイドラ通常)

 

ついでに人間ユニットから

フェザーマントを盗みます。

 

 

勝つのが非常に難しいけど、

バリアスの丘でレアモンスターが出る

スペシャルバトルが起こります。

低確率で。

 

ザランダから入った時に起こるので

ひたすら往復します。

 

それでいこう。

はあ。

 

 

~ネギトロ本気の育成~

モンクしか使ってなかったので、

忍者と話術士まで急いで育成します。

 

(Brave全員70ある)

(基本技・ガッツは全員習得済)

 

忍者

弓使いLv4、シーフLv5、風水士Lv2

(風水士はモンクLv4、全員クリア)

 

話術士

白魔導士Lv3、陰陽士Lv3

 

話術士は

「調教」を覚えるためです。

 

密漁はまず「調教」で仲間にして

レアモンが生まれたら

戦闘に出して密漁が基本です。

(仲間であっても密漁成功する)

 

回復魔法に頼れないので

常にひとりアイテム士にします。

 

全員「盾装備可能」+マント

+「オートポーション」

(エクスポーションのみ所持する)

 

ExpとJp稼ぎのために

アビリティは「基本技(ガッツ)」

隙あらば「ためる(エール)」を

使います。

 

白魔導士と陰陽士で

覚えるアビリティはナシ。

通り過ぎるだけです。

 

シーフは「ハートを盗む」を覚え、

次に「Move+2」を覚えます。

移動力が大きく上がるので

シーフを優先して鍛えます。

 

が、魔導士系を

魔法なしで4人鍛えるのは

HP、移動力、攻撃力の面で辛いので、

3人シーフ、1人白魔導士、

1人アイテム士で出撃し、

適宜ジョブを入れ替えながら

育成します。

 

忍者になれたらシーフを混ぜて

盗むを覚えていきます。

 

最終的には忍者3人

(盗む、オートポーション、密漁)

(ひとりはアイテム)

アイテム士

(基本技、オートポーション、調教)

シーフ

(アイテム、オートポーション、調教)

の5人で戦闘していきます。

 

 

~最上位種密猟の方法~

1、下位種を調教で仲間にする

2、ドーターとオーボンヌを往復し

卵でモンスターを増やす。

10回に1回くらい編成を確認

3、最上位種が生まれたら

忍者3人と2体で出撃

4、敵が強い場合は密漁せず、

弱い場合は密漁する。

 

下位種さえ仲間にできれば、

ひたすらやれば結果が出ます。

 

 

フェザーマントクリア

・3つ盗む

・コカトリス11体密漁し2つ

 

バレッタクリア

・赤チョコボ19体密漁し4つ

 

 

(最後の最後で気づいてしまったが、

密漁のレア度はセーブ&ロードで

変化します。

レアになる確率は1/8らしい)

 

(なので今回で言うと3と4を

ロードして繰り返すと、

最上位種を待つ手間が少し減ります)

 

 

スペシャルバトル起こらない、

ラバーコンシャス無理があるので

黒装束(HP+100)を4つ盗んだ。

 

(ザランダ→バリアスの丘、弓4)

 

クリスタルの盾を2つ盗んだ。

 

(ドーター→アラグアイの森、騎2)

(クリスタルメイルは出てこず)

 

 

飽きたのでこれで挑みます。

Lv75です今。

 

Lvでこんなにステータス変わります

5回目。

 

―ラムザたまねぎ剣士―

LV11⇒25⇒31⇒36⇒51⇒75

HP:28⇒46⇒54⇒61⇒82⇒113

物理攻撃力:2⇒3⇒3⇒4⇒4⇒6

魔法攻撃力:2⇒3⇒3⇒4⇒4⇒6

正面回避率:5(ジョブ固有)

Move:3(ジョブ固有)

Jump:3(ジョブ固有)

Speed:6⇒7⇒7⇒8⇒9⇒10

 

これでもバレッタでいくと

HP216~233です。

厳しい戦いです。

 

いざ!

 

 

<リオファネス城城門前3回目>

1回目で問題なし

 

全員銃、バレッタ、黒装束、

フェザーマント。

 

 

<リオファネス城連戦3回目>

一騎打ち。

通常攻撃と波動撃をかわしたい。

 

バカじゃん

カメレオンローブ忘れてた。

 

HP173はさすがに低いので

バレッタ外してシーフの帽子

(盗んだ)にしてみる。

 

2回目

バレッタないとダメかなー。

 

まさかのクリスタル取られて、

ベリアスのHPが868だと判明。

MPは166だった。

 

回避率がスイッチなのか

クリュプスしか使って来なくなり、

大チャンスなのだが

もう3人死んでいる。

 

これはSpゴリ押ししたほうが

いけるんちゃうか??

 

全員Sp13でいってみる。

 

3回目

Sp13のアクティブターンリスト

1、ネギ

2、ウィー

3、ネギ

4、ネギ

5、ウィー

6、ネギ

7、ウィー

8、ネギ

9、ネギ

10、ウィー

 

1.5倍くらい動けそうなんだけど。

 

波動撃1回くらっちまった。

 

主人公クリスタル化。

そこは盾で防いでほしかった。

 

今までで一番よかったんじゃない!?

石化はカウントダウンがないから、

焦らずに行動すれば大丈夫じゃない?

 

4回目

石化の射程恐ろしく広いな。

 

じゃあヒスイの腕輪にする。

 

5回目

こんらんも結構な射程ですね…。

くぅー。やっぱバレッタか。

 

6回目

ん?

時々、瀕死じゃないのに

一騎打ち終わるんだけど…?

いいけど、ノーダメだ。

 

バレッタ装備して回避率高いと、

召喚魔法使うんだな。多分。

あ、近接も来るか、うーん。

 

フェザーマントかな…。

 

7回目

味方クリスタル化が敗因。

 

主人公HP引継ぎなので

近接でやられる。

30%台なんだけどくらう。

 

もうひとりギガフレアでやられる。

 

①一騎打ちをノーダメージでクリア

②ギガフレア封じの動きを会得

 

石化銃が欲しいなー。

 

8回目

よし、主人公ノーダメ。

 

あーーーー。

あと一撃だったのに味方クリスタル化。

おしい!!

 

9回目

主人公2回くらっちゃった。

 

何で30%台でそんな当たるかな……。

回避率に見放された。

 

10回目

主人公1回被弾。

 

味方クリスタル化。うーん。

生き残り率の高い奴Sp上げる。

 

11回目

主人公2回被弾。

 

味方クリスタル化。んーーー。

 

12回目

一騎打ちで負けた。

 

以下簡略。

 

 

こっちが死なないことが第一。

死なない為には

アルケオデーモンの即刻排除が重要。

 

一騎打ちはノーダメ目標。

 

前に出すぎると死ぬ。

ここやなラインは。

 

冒頭に主人公が2回行動できるときと

できないときがあるんだよな。

違いは何だろうな。

 

なぜ30%台で当たる……。

 

主人公がギガフレアくらうと

ダメなんだよな。早すぎる。

ノーダメなら

一発耐えられる可能性有。

 

なぜ30%台でそんなに当たる(´;ω;`)

 

主人公お願い避けて(´;ω;`)♡

ダメかーわかるー。

 

地形的に背後は取られないので

フェザーブーツで盾頼りも手か。

→結果的にほぼ変わらない。

 

デーモンが侵入してくる。

主人公を守る壁が必要だな。

 

 

勝った。

よくがんばった

たまねぎたちよ……。

ゆっくりとやすむがよい。

 

 

~・~・~・解説・~・~・~

※「ラムザ」ではなく「主人公」と

言っているのは、

今回名前を「ネギトロどん」に

しているので、便宜上でーす。

 

・・味方・・

 

・ジョブ・

男3、女2、全員たまねぎ剣士

(イベント戦のみ固定)

 

・装備品・

購入品

盗品

密漁品

右腕:ミスリル銃

左腕:クリスタルの盾

(2個しかないので

1人プラチナシールド

2人ダイアの盾

頭:バレッタ

(たまねぎは男でも装備可能)

胴:黒装束

(主人公のみカメレオンローブ

アクセサリ:フェザーマント

 

・攻撃手段・

銃で「たたかう」一択

48~80ダメージ

たまねぎはアビリティが使えません。

アビリティ装備もできません。

 

 

・・敵・・

この戦闘は連戦です。

1戦目は主人公のみの一騎打ち。

勝利後、編成画面の編成で

2戦目を戦います。

 

<1戦目>

神殿騎士ウィーグラフ(Lv28)

HP330程度

主人公HP173

 

・攻撃手段・

・聖剣技(無双稲妻突き)

ダメージ112

⇒カメレオンローブを装備すると

なぜか使用してこない。

この仕様がなければ詰んでいた。

・拳術(波動撃48、地列斬40)

⇒地列斬は防御不可。地列斬の

発動条件がわからなかったので

波動撃を願い回避を願うW運ゲーに。

・通常攻撃80

⇒主人公は正面回避34%、

横回避36%の状態。

でも当たるんだよねー。

 

 

=1戦目一騎打ちの全貌=

ウィーはSpが8で

Lv差により主人公はSp10ある。

しかしこの程度の差なら、

一騎打ちでは基本的に

交互に行動すると思ってよい。

 

ウィーは通常攻撃が届く場合でも、

攻撃の成功確率が低いからか

拳術を好んで使用する傾向あり。

 

銃は100%ヒットだが48ダメージ。

HP差からして主人公は

何回か攻撃を避けるか、

攻撃をさせない移動が必要。

 

(移動の解明ができていないので

がんばったとだけ言っておく)

 

(運が爆発すればノーダメあり得る)

 

ウィーグラフ瀕死で戦闘勝利。

(他に勝利条件がないか確認中)

主人公のみ

1戦目のダメージを引き継いで

味方と合流して2戦目へ続く。

 

 

<2戦目>

・魔人ベリアス(以下魔人)

HP868 MP166

 

・アルケオデーモン×3(以下悪魔)

HP200ちょっと

 

・攻撃手段・

・魔人:喪失

最大4人100%こんらん。

多分射程5か6はある。

・魔人:瀕死

1人100%石化、射程上に同じ。

・魔人:タイタン、リッチ、クリュプス

たまねぎが魔法を使うことはないので

たまねぎのFaithは10未満にしてある。

よってダメージは最高で24だった。

瀕死ならそれでも死に得る。

リッチは成功したことがない。

・魔人:通常攻撃

地味に200以上くらう。

距離を離して出させないか、

最悪避けたいやつ。

 

・悪魔:ギガフレア

詠唱なしで発動、ダメージ最高120程度。

効果は3で広いが、射程は3くらい。

 

・悪魔:ライフブレイク

1人に対して使用、ギガフレアより威力ある。

若干詠唱があり詠唱文言がおもろい。

 

・魔人・悪魔:カウンター標準装備

 

×悪魔:ダークホーリー

1回も使って来なかった。

 

 

=2戦目死闘の全貌=

たまねぎは全員Sp10なので

先手はとれるし、

待機を使えば早く行動ができる。

 

死者を出さずに

悪魔をいかに早く無力化するかが

勝利へのカギ。

 

主人公は冒頭に2回行動が

できる場合がある。

(1回目の行動ができない場合もある)

方法はアクティブターンの1,3が

主人公になっているときに、

行動して待機すると、連続でATする。

このときがチャンスで、初期位置から

正面の悪魔に2回撃ち込む。

 

(悪魔の星座は毎回変わるが、

相性が戦況を左右するとは思いにくい。

攻撃回数の問題内)

 

撃ったら1戦目のダメージがある主人公は

下がって守りに徹する。

 

たまねぎ2人は左右に広がり悪魔を射撃、

真ん中2人も同じ悪魔に集中攻撃するが、

真ん中2人は左右に炎がある位置を基準に

並ばないように立ちひとりだけ前進する。

(並ぶと2人ともギガフレアをくらう)

主人公は最奥まで下がる。

 

真ん中の2列、左右の1列を

これでふさいだことになる。

主人公への攻撃が届かなくなる。

 

その間に悪魔を3体とも倒し、

魔人への攻撃には主人公も参加。

 

すべてがうまくいけば

5人生存で勝利を迎えられる。

 

 

~・~・~・~・~・~

 

 

 

実はもう1戦あるんだよねー。

全員ゲルミナスブーツ、

Sp12で挑む。

 

 

<リオファネス城屋上>

ひとり射角が取れん、

あと一撃なのに。

 

ナイスラファ!!!!

わーい1回目で勝ちぃー。

 

 

 

chapter3終了。

開始から約40時間後でした。

chapter2まで21時間かかったので

chapter3は19時間かかりました。

 

感想など。

 

ほんとにダメかと思ったです。

スペシャルバトル起こらないし

 

(そもそも300回以上狙っても

起こらなかったという

自前過去データがあったし)

 

(こうなると思わなかったから

ルッソ救助戦で

ベヒーモス仲間にしなかったし)

 

(同じ理由で

イベント戦でうりぼうを

仲間にしてなかったしで)

 

これ以上いい装備を増やすのは

望み薄でした。

 

今後の不安としては

イベント戦のモンスターが

LV75以上で出て来る可能性が

一番怖いですね。

いつとは言わないが。

 

まあ、なんとかしよう。

たまねぎかわいいから。

 

 

そんな感じでーす。

 

 

 

おわりに

 

久しぶりにPSPの

充電が切れるまで没頭したわ。

攻略様ありがとう!!

 

 

つづきますー。