目次

クラウドの加入方法

ソルジャーの能力

現在のクラウド

クラウドの育成手順

FFTにおけるリミット解析

├特殊ターゲット指定

├チャージ時間の問題

├射程と効果範囲

├アビリティの有用性

├依存パラメータ

├セットするアビリティ

└他ジョブでの可能性

リミットを活かすには

 おわりに

 

 

 

 

クラウドの加入方法

 

*****クラウドの加入方法*****

 

1、chapter2で

ムスタディオを仲間にする。

 

2、chapter4開始後に

機工都市ゴーグに行く。

 

3、炭鉱都市ゴルランドの酒場で

炭鉱の亡霊のうわさを聞く。

 

4、王都ルザリアへ行く。

ベイオウーフがゲスト参戦する。

 

5、炭鉱都市ゴルドランドへ行く。

4連戦に勝利。

 

6、機工都市ゴーグへ行く。

労働八号が仲間になる。

 

7、ゼルテニア城まで本編を進める。

 

8、ゼルテニア城クリア後、

ゼルテニア城の酒場で

ネルベスカ神殿のうわさを聞く。

 

9、機工都市ゴーグへ行く。

 

10、ネルベスカ神殿へ行く。

ベイオウーフ、レーゼが仲間になる。

 

11、貿易都市ザードギスへ行く。

花売りから花を買う。

 

12、機工都市ゴーグへ行く。

 

13、イグーロス城まで本編を進める。

 

14、貿易都市ザードギスへ行く。

 クラウドが仲間になる。

 

**************************

 

 

 

 

ソルジャーの能力

 

バレッタ」「リボン」が装備できます。
他の女性専用装備は装備できません。

 

 

 

 

現在のクラウド

 

LV:94
HP:533
MP:110
 
Brave:95
Faith:65
 
ジョブ:ソルジャー
 
アクション:リミット
アクション:時魔法
リアクション:白羽取り
サポート:ショートチャージ
ムーブ:Move+2
 
武器:マテリアブレイド
武器:なし
頭:シーフの帽子
胴:ミラージュベスト
アクセサリ:ダイアの腕輪
 
 
 

 

クラウドの育成手順

 

FFTで新規加入の仲間はLVが固定で、
クラウドのみLVが1からです。
 
 
ソルジャー
 ↓  まず取得JpUPのみ覚える。
アイテム士
 ↓  銃が使えるのでLV上げも兼ねる。
 ↓  オートポーションを覚えます。
 ↓  LV50になったら次へ。
 ↓  味方を撃ってExpを得ました。 
ナイト
 ↓  白羽取りを取りに行きます。
 ↓  ジョブレベルを4まで上げる。
モンク
 ↓  ジョブレベルが5要るので、
 ↓  地裂斬だけ覚えました。
弓使い
 ↓  ジョブレベルを2まで上げる。
シーフ
 ↓  ジョブレベルを4まで上げる。
 ↓  Move+2を覚えました。
竜騎士
 ↓  ジョブレベルを2まで上げる。
 侍
 ↓  白羽取りを覚える
黒魔導士
 ↓  ジョブレベルを2まで上げる。
時魔導士
 ↓  ヘイストのみ覚えさせ
 ↓  ロッドで叩く、叩く、叩く。
 ↓  ショートチャージゲット。
ソルジャー
 ↓  リミットを全部覚えます。
 ↓  この間にBraveを上げました。
ソルジャー
 
 
Braveを上げたのは白羽取りの
成功率を上げるためです。
 
なおリミット技にFaithが関わるかは
未検証です。
 
 
 

 

FFTにおけるリミット解析

 

 ターゲット指定方法

クラウドが固有ジョブ
ソルジャーで使うリミットは、
ユニット指定ができません。
 
パネル指定だけです。
 
また、味方も標的になります。
自分は標的に含まれません。
 

 

 

 チャージ時間の問題

リミットのアビリティにも
Speedが設定されています。
 
 
≪リミットのSpeed一覧≫
ブレイバー 34
凶斬り 25
破晄撃 20
クライムハザード 15
メテオレイン 10
画龍天晴 20
裏超究武神覇斬 7
桜花狂咲 5 
 
 
≪参考Speed≫
ヘイスト 50
モーグリ 34
 
 
感覚としては
アビリティのSpeedが20あれば、
ショートチャージをつけたとき
大体4ターンで発動します。
 
アビリティのSpeedが
15以下になってくると、
ショートチャージでも
5ターン以上かかります。
 
桜華狂咲は10ターンはかかります。
 
ヘイストを使っても
そこまで感覚に違いはないです。
 
敵のターンが挟まれると
動いて逃げられるので、
ドンムブが一番有効です。
 

 

 

 射程と効果範囲

≪リミットの射程・効果範囲一覧≫
ブレイバー 射程2 効果1
凶斬り 射程2 効果2・垂直0
破晄撃 射程2 効果1
クライムハザード 射程2・効果1
メテオレイン 射程3 効果3・垂直0
画龍天晴 射程3 効果2・垂直0
裏超究武神覇斬 射程3 効果3・垂直0
桜花狂咲 射程3 効果3・垂直0
 
大きな特徴は、
垂直0の技が多いということです。
 
効果3はかなり広いです、
ジャ系と同じ範囲。
 
同じハイトの広がる場所に
敵を集めて、
まとめてドンムブにできれば、
活躍する可能性はあります。
 
成功する可能性が高いのは
ハイトを対象にした算術です。
ハイトが同じ敵すべてに
ドンムブをかけることが可能です。
 
が、そうそううまくいきません。
一体ずつ、
いいところに来たらドンムブ、
を繰り返して、
集められた最大数は3体でした。
 

 

 

 アビリティの有用性

特筆する技は3つです。
 

 

画龍天晴

戦闘不能(一撃死)、
石化、ストップのいずれかの
ステータス異常を起こします。
 
発生確率は高いです。
 
Speedも20と高めなので、
嫌なアビリティを使ってくる敵を
瞬殺したい場合にいいです。
 

 

破晄撃

自分の現在のダメージ量と
同じ値のダメージを与えます。
 
HPが満タンのときには0です。
自身のHPを上げておくなど、
使いようによっては
一撃で敵を葬れます。
 
Speedは20で早め。
 

 

クライムハザード

敵の現在のダメージ量と
同じ値のダメージを与えます。
 
敵のHPが満タンなら
0ダメージです。
Speedは15、まあ普通。
 
 

 

 依存パラメータ

リミットのダメージ量が
何のパラメータに依存なのか、
装備やジョブを変えて調べました。
 
魔法攻撃力と
クラウドのレベルに依存します。
(Faithは未検証です)
 
ソルジャーでのダメージ量は
クラウドのレベルが90で
大体ですがこのくらいです。
 
 
≪リミットのダメージ量目安一覧≫
ブレイバー 50~100
凶斬り 80~140
破晄撃 自HP依存
クライムハザード 敵HP依存
メテオレイン 140~260
画龍天晴 ダメージなし
裏超究武神覇斬 210~390
桜華狂咲 290~540
 
 
自分のHPが500以上あれば
破晄撃で500近いダメージは
確実に出せることになります。
 
マテリアブレイド(攻撃力10)
がリミットの使用に必須で
騎士剣などが装備できないので、
他の剣技に比べると
威力は劣る印象です。
 
 

 

 セットするアビリティ

 

リアクションアビリティ

長いことオートポーション
頑張りました。
 
Braveを80以上に上げて
白羽取りを覚えたら
敵の攻撃を食らう可能性は
各段に減ります。
 
チャージ中も
白羽取りは機能します。
 
破晄撃用にHPを減らすなら
味方が魔法で
攻撃するといいです。
 

 

サポートアビリティ

ショートチャージは必須です。
 

 

Moveアビリティ

Move+2Move+3がいいです。
テレポは実験中です。
 

 

アクションアビリティ

いくつか候補があり、
何にするかで装備が変わります。
 
 

拳術

装備で頑張れば、
ソルジャーの物理攻撃力は
19まで上がります。
 
拳術は射程や効果に
垂直の制限が結構あります。
 
HP残量やハイト差によって
リミットと使い分けるといいです。
 
 

引き出す&魔法系

装備で頑張っても、
ソルジャーの魔法攻撃力は
14までしか上がりません。
 
クライムハザード用に
小ダメージを与えるのには
いいかもしれません。
 
 

時魔法

リミットのサポートを
自分でします。
 
使用するのは
スロウ、ドンムブです。
 
時魔法の発動確率を
高めるにはFaithを上げるのが有効です。
ただし敵の魔法の威力も上がるので
70くらいが無難です。
 

 

 

 

他ジョブでの可能性

 

剣装備可能をつけてしまうと

ショートチャージがつけられないので、

もともと剣を装備できるジョブが

有力候補になります。

 
 ・ナイト
 ・風水士

 

 

ナイトの場合

最大HPが確実に上がります。

 

破晄撃のダメージ増加が狙えますが、
魔法攻撃力は下がるので、
リミットの威力は全体的に下がります。
 
敵に接近して機会を待つ間
戦技を使うことができます。
スピードブレイクが決まれば
リミットが決めやすくなります。
 
画龍天晴を主力にするのが
良いと思います。
 

 

風水士の場合

最大HPが

ソルジャーより下がります。
 
魔法攻撃力がナイトより高く、
魔術師のローブを装備すれば
魔法攻撃力は上がります。
最大で100以上の
リミットのダメージアップが
狙えます。
 
閃光魔帽で魔法攻撃力と
Speedも上がるので、
HPに気をつければ
使いやすいと思います。
 
風水術を使うかは好みです。
魔法攻撃力を上げていれば
威力も少し上がります。
 
(風水術のステータス異常発生率は
1/8の確率)
 

 

 

 

リミットを活かすには

 

リミットの長所と短所をまとめます。
 

 

リミットの長所

 ・ステータス異常発生率が高い
 ・HP依存の技が強い
 ・範囲内なら100%ダメージ
 

 

リミットの短所

 ・チャージタイムが長い
 ・ドンムブなしでは集団に当てにくい
 ・相手によってダメージに幅がある
 
 
戦闘に時間がかからないのは、
ショートチャージを積んで
クラウドのSpeedを上げ、
画龍天晴のみを使う方法です。
 
一撃死・石化・ストップ、
いずれにしても敵を止めます。
かなり強いと思います。
 

 

 

 

おわりに

 

物理ダメージ最強候補として
クラウドを育ててみました。
 
実際はリミットの威力は
魔法攻撃力依存だったので、
魔法ダメージ最強候補に
入れるべきですね。
 
最高ダメージ記録
(実際に与えたダメージ)は、
桜華狂咲の540です。
 
 
 
物理ダメージは現在のところ…。
 
 
≪暫定1位≫
アグリアスがジョブナイトの
聖光爆撃破で
ダメージ990を記録。
LV99、Braveは95。
攻撃力UPあり。
 
 
≪暫定2位≫
凡庸ユニットのジョブナイト男が
通常攻撃で880を記録。
LV99、Braveは92。
攻撃力UPはなし。
 
 
≪暫定3位≫
オルランドゥが
ジョブ剣聖の聖光爆撃破にて
765ダメージを記録。
LV93、Braveはまだ78。
攻撃力UPもなし。
 
 
ここまで来たなあ。
 
 
ではまた。