目次

 Aエンディングに行く際の注意点

 固定中ボス攻略方法

 セラフィックゲートとは

 

 

Aエンディングに行く際の注意点

 

 chapter7に入って鈴蘭の草原に行くと、

 もうラストイベントが始まってしまいます。

 そのままperiod1でラストダンジョンに行ってしまうので、

 探索やレベル上げがしたい場合は気をつけてください。

 

 それからBエンディングと違って、

 神界転送したキャラとは合流できません。

 

 また、ラストダンジョンで最後にセーブしたデータが、クリア後に

 「セラフィックゲート」というおまけダンジョンに行くデータになります。

 セラフィックゲートでは仲間にした全キャラが使用できます。

 

 ちなみに私は

 ジェイクリーナスグレイメルティーナでクリアしました。

 難易度はNormalです。

 仕事しながらつけっぱなしのときもあったけど、30時間超えましたね。

 

 途中からレベル上げ飽きちゃったから、

 レベル25~30くらいだったかなラストダンジョンに入ったのが。

 中ボスは攻略法を見てしまいましたが、なんとかなりました。

 

 

 

固定中ボス攻略方法

 

 アスガルド丘陵には固定中ボスが2体います。

 ちゃんと中ボスの前にはそれぞれセーブポイントがあります。 

 

 

 ・ブラッドヴェイン 

 

  炎系と雷系を使う緑ドラゴンですが、魔力がすげえ高い。 

  キュアプラムスで17万回復されたときはどうしようと思いました。 

  直接攻撃と状態異常も使ってくるので以下装備あると良いです。

   (全員)

    ・マイティチェック(状態異常すべて防ぐ:アークダインの遺跡にあります)

    ・スタンチェック(セーブポイントで作れます)

  

  石化、麻痺、凍結は回避、回復する暇がなかったです。

  あと一枠はCTを2短くする「フェアリィリング」がおすすめ。

  とにかく決め技を繋げないと終わりが見えません。

 

  攻撃力が高い武器で、

  レデュースガードマイトレインフォースで攻撃力をあげ、

  ひたすら攻撃するために回復を以下のスキルに任せます。

   (全員)

    ・ガッツ

    ・オートアイテムユニオンプラムを99個作って100%にしておく

 

  弱点は特にないです。

  10ターンごとにキュアプラムスを使用するらしいんですが、

  ダメージを7割くらい与えたら回復を使わなくなり、

  全体攻撃をくらわしてきます。

 

  大魔法を使おうとはあまり考えない方がいいです。

  ひとりでレデュースガードを重ねがけして

  3人が攻撃したほうがダメージが出ます。

  (マイトレインフォースは重ねがけができない)

  

  1ヒット3000以上のダメージが出たら、

  ガッツ発動を願う運ゲームになります。

  4人同時にガッツが発動したらすごい気分良かった。

  ノーガッツでフィニッシュすることは、運よくなかった。

 

  倒すと宝箱で魔剣レヴァンテインを落とします。

  ラスボス戦でレナスが装備する武器は、

  イベントで強制的に剣に変更されるので、

  この辺りから弓ではなく剣にしておくことをお勧めします。

 

 

 

・フェンリル

 

  氷系の攻撃を使ってくる犬? 狼?

   (全員)

    ・マイティチェック(状態異常すべて防ぐ:アークダインの遺跡にあります)

    ・スタンチェック(作れます)

    ・フリーズチェック(作れます)

 

  ブラッドヴェインに比べたらラクだったけど、

  これがあったからなので。フェンリルにもこの対策は必要です。

   (全員)

    ・ガッツ

    ・オートアイテムユニオンプラムを99個作って100%にしておく

 

  炎が弱点なのでファイアランスバーンストームお好みで。

  そんなにびっくりするほど効くわけじゃないので、

  レデュースガードマイトレインフォースでいきます。

 

  炎属性でbekilldの武器があると一撃らしいです、

  Hardで手に入るらしいです。

 

 

 

セラフィックゲートとは

 

 構造自体はそんなに複雑じゃないです。

 晶石のアクションは壁に撃って登るだけ。

 

 Hardで「紅蓮の宝珠」というのを8個とっていればすべての道が開くようです。

 宝珠があればここで仲間になるキャラクターもいる様子。

 

 固定ボスが2体いて、他に強い武器を落とす敵が何体かいます。

 何周もして、何度も固定ボスを倒すことに意味がありそうです。

 

 

 

 

 今後はヴァルキリープロファイルの面白さ、

キャラクターなどについて書いていきます。