久しぶりに1日天気が良い予報

 

てことで、東古屋湖

 

 

 

6時15分着

あれ?車が1台もない?

 

受付始まっても、出航し始めても誰も来ない?

 

 

 

まさかの貸切

今日は周りを気にせず、のんびりできそう

 

まずは前回数隻集まっていたポイントへ、

底と中層に群れあり、

アンカー降ろし、仕掛を降ろし、

 

・・・

 

あれ?今日もやっちまったか?

 

前回のポイントへ移動

底に少し反応あり

 

 

 

前回は1/4が4cmサイズ

今回は殆ど10cmサイズ

 

 

 

しかもベタ底で釣りやすい

 

 

 

今日のランチはおにぎり付き

情報番組でやっていた、何故か流行りの魚肉ソーセージを添えて

 

 

 

大きな群れは入ってこないが、

のんびりポツリポツリと釣り上げて、

 

 

 

晴れてきて暑くなってきたらやはりアタリが渋くなり、

移動も考えたが面倒なので結局1日同じポイント

 

 

 

昨年魚探を買い換えて、

何やらいろんなことが出来そうだが、

めんどくさいのでほとんどいじっていません。

 

宝の持ち腐れですね。

初めて航跡使ってみました。

 

 

 

7:00~15:00

気温:21℃

天気:霧雨⇒晴れ

風:弱風

ポイント:大文字

水深:11.5m

タナ:底

エサ:白さし

サイズ:4~10cm

釣果:154(4cm前後2匹)

仕掛:3オジャン

 

 

釣券:2,200円

舟代:2,500円

ーーーーーーーー

合計:4,700円

 

 

わかさぎ釣り