まもなく日本一周ツーリングの一環、GWの九州東岸~山陰ツーリングに出発です。ゴールデンウィークとお盆、そしてお盆以外の夏の2週間ほどは日本一周ツーリングシリーズに当てています。

 

今回のGWは鹿児島までフェリーでバイクを運んで、そこから10日かけて関西に帰ってくるというプランにしました。去年は中国地方の真ん中を横断したので、今回は中国地方は山陰を通ることにします。

 

準備は万端でMT-25の点検も出したし、荷積みもほぼ終わっているし、フェリーとホテルの予約も万全。あとは出発を待つだけです。今回はキャンプをしないので荷物もコンパクトで済みます。

 

 

話は変わって最近ガーデニングにハマっていて、田舎の家の庭を花や花壇で満たそうと思って植物を色々購入しているのですが、週末に田舎の家に行ってびっくり。買った苗が枯れていました。

これ、どうみても異常ですね。しかもこれだけではなく、ちょっと元気がないのでは?と思うものも他にあります。

 

原因を考えてみましたが

①早い段階で余裕のあるプランターに植え替えるべきだった

②水分不足

③水分過剰

④肥料の問題

⑤日当たりの問題

 

このエキナセアに関しては、確信は持てませんが、どうも水分過剰であったような気がしています。あと、もう少し前に余裕のあるプランターに植え替えるべきだったか?

水やりに関して、タイマーで1日2回、それぞれ5分間水まきのセットしていました。スプリンクラーの水がかかる範囲に買った植物を並べて時間が来たら一斉に水がかかるって具合です。

 

水やりが過ぎると根腐れするとか乾燥を好むとか、植物によっていろいろあるみたいです。こういうの、季節によっても変わるでしょう。あと、真夏の西日とか冬の霜や積雪とか。

園芸って深いです!

 

園芸に関して、ちょっと簡単に考えていました。枯らしてしまえば購入した金額がもったいないというより、植物自体がかわいそうですしね。

もう少し勉強も必要です。

 

そもそも何日も留守にすることが問題?? だとしたら庭の花壇化計画も考え直さなければなりませんが・・・・