北海道ツーリング9日目、今日は紋別市からさらに南東に下ります。

 

まずはこれ↓ なんじゃこれ? ってカニの爪なのはわかりますが・・・

説明看板を見てなるほどね、紋別を特徴づけるオブジェか。以前は海の上に浮かべてたらしいです。どうせならそれを見たかったなぁ~。

 

次にサロマ湖。西の方の出っ張り部分です。ちょっと景色がかすんでいます。

 

 

能取岬↓

 

 

能取岬は数年前に流氷を見に来たことがあります。

流氷はこんな感じでした↓ 自然の美しさにいたく感動しました。

 

網走市街観光は今日はせず、別の機会に。ということでスルーします。

 

で、やって来たのが北浜駅。海が見える駅で有名です。僕は海の見える駅の写真を撮るのも趣味の一つです、僕にとっては愛媛の下灘駅と北浜駅が東西横綱って感じです。

 

カフェ?が併設されています。せっかくだから寄っていきます。

和風シーフードスパゲティだったかな? 知らなかったとはいえ、ちょうど閉店時間ギリギリ(もしかしたら超えていたかも)で店のかたには申し訳ない思いです。

 

 

ここでオホーツク海とはお別れ、内陸の方に引き返します。この先の知床なんかは、別の日本一周シリーズで行きます。

 

本日最後の寄り道地点、ひがしもこと芝桜公園です。ここは芝桜の名所ということで、なぜかすでに知ってはいました。当然今は芝桜はありません。

あの上まで登ってみます。

頂上からの景色です。なるほどねぇ。ところで日曜だというのに、ここは人がほとんどいませんねぇ。

 

 

これで今日の観光は終わりです。ホテルに向かいます。