沖縄ツーリングから変えたばかりですが、もう次のツーリングに向けて準備を開始します。

まず、MT-25で軽くその辺を走ります。

 

調子は良く問題ありません。(実はUSBソケットが壊れていましたがこのときは気付きません)

 

しばらく前に買ったバイク用レーザー探知機、今日まで車に付けていましたがこれを外してMTに取り付けます。自分で言うのも何ですが、僕は結構安全運転なので、あまりこういうの必要ないとは思いますが。

 

アンテナはこの位置に。左ミラーに付けたクランプバーに適当なETCアンテナステーをかませ、両面テープで固定します。

 

そして本体はこの位置にスマホホルダーで固定します。スマホホルダーを挟むパーツは大型のものに変えてガチッと挟み込めるようにしています。

 

その後、USBにつないで電源オン・・・・はて? 電源が入らん!

どうも既存のUSBソケットが死んでるようです。これMTを中古で買ったときにすでに付いていたUSBソケットですが、どこから電源をつないでいるのかわかりません。

 

仕方ないので某バイク用品店に行き、USBソケット2ポートのものを買ってきました。このMTにはD-UNITを付けていて、そこから電源を取れるのですが、タンクカバーなどの外装を外し、シート下まで配線を伝わせるのが面倒だったので、ブレーキスイッチから電源とるやつにしまいた。(D-UNITをせっかく付けた意味ないやん!)

 

USBソケット取り付け後、レー探をつなぐと無事電源が入りました。

問題はスマホのナビとレー探を同時に使えるかどうか。ちょっと試しに走ってきます。

ナビ用スマホとレー探をヘルメットに仕込んだシエルのソロメイトに接続して・・・(両方同時に接続できています)

 

電装機器をフルに付けるとこんな感じになっています。なんかごちゃごちゃして本当はこういうの好きではないですが。

 

で、走ってみるとナビの案内もレー探も警告も聞こえます。ただ、レー探で警告したらいったんレー探の接続が切れまず。そしてすぐに自動再接続されます。

これってどういう意味があるのか、どうしてそうなっているのか、これが正しいのかよくわかりません。

まああまり気にしないでおこうかなと。