こんにちはひらめき


夫、育休なうですが。


出ました、


史上最大級の喧嘩。


主に、








私が爆発。

いつも通り








いやー、


布団、投げましたわ


子供布団だけど。


枕も、携帯も投げましたわ。


でも安心してください。


狙ってないです。


気持ちの爆発を言葉にできなくて


人のいないところに投げましたちょっと不満


産後のホルモンバランスだねー


って言われると


いや、正当な理由で怒ってますけどちょっと不満


ホルモンによって理不尽な怒りをぶちまけてるわけではございません。


ってカチンときちゃうのは私だけ?


しかも寝不足とか後陣痛とか帝王切開の傷の痛みとか、


重なる体調不良の中だからさ、


そりゃ怒り倍増になるよねって話で。



で、なんで怒ったかといいますと、


彼が赤ちゃんの風呂の時間を決めず昼寝したのがきっかけです。



んー、授乳は何時までに終わらせたらいいかな。


本来まさに今、授乳の時間なんだけど、


全然起きないし飲みそうにないよなー。


30分ずらすと、消化待ちで風呂の時間も遅くなるし


そうすると保育園のお迎えの時間が危うくなるし、


授乳を後回しにして先にお風呂にすると、お腹空いてギャン泣きで風呂入れることになるし…


てことはいつもより風呂の時間を早めるか…?


てことはあと30分くらいで起きないといけない?


私が夫を起こさないといつまでも起きないぞ。


あー、ねみー。私だって寝たい…。


なんで私だけこんなに考えないといけないんだよ不安


イライライライライライライライラ



ね、イライラするでしょ。


で彼が起きてから、


風呂の時間を共有してから寝ろびっくりマーク


ってブチ切れて、


でも育休入ってからの私の小言で、彼も相当イラついてるから言い返してきて。


すーちゃんのズボンのウエスト詰めるくらいできるだろ!自分でやれ!


とか言われてさ。


いやできるけど、今、産後の私がやる必要ある?


みたいな、お互いいろんな話を引っ張り出してきて言い合いになってさ。


もうね、私としては今までコレもやれアレもやれと色々と小言を言ってきたけどね、


それは葉っぱの部分であって


幹の部分はただただ産後の私を労ってほしいだけなのよ。


座ってなよ昇天


寝てなよ昇天


休んでなよ昇天


(大変な思いをして)産んでくれてありがとう昇天


とかとかとかとかとかとかさ。


そーいうのを感じたいだけなのよ悲しい


そんでそれを言葉にできず爆発して布団などなど投げまくったら


多少気持ちがスッキリして


一旦気持ちが落ち着きました。


あー、私も特にありがとうとか感謝の気持ちを述べてないしなー


みたいな気持ちにもなって。


なるべく、やってほしいこと、考えるべきことを冷静に、にこやかにニコニコ共有して、助かった時には感謝を伝えようと思いました。


あと労りの言葉だけでもちょうだいってお願いしてみる。(ストレートすぎるけど)


なんかね、彼ね、育休中なんだけど、


仕事してんのよ。


完全に手放せない部分があるらしく


時間で給料発生してちょいちょい仕事してる…。


なんだかねー。


完全に育児家事にシフトできないなら、この時間帯は仕事です。と共有してほしいよね。


そしたらヘルパーさん呼ぶとか対策もできるしさー。



今はいったん喧嘩は収まって


仲良くはないけど普通に過ごしてます予防


一緒にいる時間が長いと争い増えるよね。


早く外出れるようになりたいな。そしたらまた違う気がする。



あとさ、もうさ、恋人状態に戻れる気がしない。


子育てしてると、チームというか共同体になるし、


今はそれを築いてる過程にいるとしても


この先屈強なチームになっても、それって恋人とは全然違う関係な気がする。


海外みたいにベビーシッターとか当たり前にいてさ、


もっと子育てを外注したら夫婦の関係性も違くなるのかもって思った。


授乳の際の乳首が痛すぎて


乳母さんすら求めてるさち子でした看板持ち


悲しい気持ちになるから夫と仲良くします。仲良くしたいだけなのよね。


ではね。



引きこもり生活、お楽しみが食べることに偏りがち。