循環している♡ | 子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

発達が気になる子、手がかかる子の子育てにお困りのお母さんへ


お薬による対症療法に頼らず根本的なメソッドで、どうすればいいの?を解決できるコツを発信しています。
子どもの発達と自信を促し子育てをたのしむためにおうちでできることをお伝えしています。

【循環している】

自分らしく生きなよ
自分という生き方を表現しなよ

きっとこれまで
何度も何度も


色んな形の出来事や
周りにいる人の言葉や態度で


課題、問題、しんどさ、カラダの不調として
表れてくれていたんだね




自分に正直にまっすぐに
自分の気持ちや想いに抵抗せずに


生きられたら



それはスムーズな循環が
カラダにもココロにも
巡るんだよね




カラダはほとんど
水分で出来ているから



循環がなければ

不調として現れて

そのよどみはココロにも現れてくる

自分らしく生きる人

自分という生き方を表現する人に

出逢うことで何らかの影響を

頂けていること自体、




この先は自分自身が



自分らしく生きる人

自分という生き方を表現する人になる






これは

自分自身を大切にすることになるから



自分を大切にすることで
目の前の誰かを大切にしようと思う





そのためには


闇雲に周りの誰かに
《大切にしてよ》
と求めるのではなくて




《大切にしなきゃいけない》
と力むのではなくて




自分の想いや考えを
見つめてあげて
良い悪いではないところでの
自分と向き合うということ




すると
自然に



目の前の誰かの大切にしている部分を
良い悪いではないところで
向き合うことになるから






より良いスムーズな循環を
始めることが
出来るということ

なんだね(*^^*)





大丈夫、きっとより良い循環が
巡りはじめてる♡




*私の昨日のイメージは
フワフワ循環する海月だった😌

******



自分という人を大切に想う
そこから
周りの人への関わりがかわる