令和6年5月21日 大阪市会 都市経済委員会より、万博に関する維新・藤田委員の議題外発言(質問)を書き起こしました。

 

動画はこちら。

https://youtu.be/vqEbRn4lCck?t=9028

 

2:30:28~

藤田委員:はい、ありがとうございます。私で最後でございます。2問だけお伺いをしたいというふうに思っています。いつもやっております、万博の跡地活用の件なんですけども、これも口酸っぱく、しつこく言っておりますが、この大阪市会からですね、海外視察でイタリアのミラノ万博の跡地視察に行かせていただいたメンバーです。そのメンバーも、もう2回改選しまして半分ぐらいになりましたね。この部屋でいうと私と佐々木先生ぐらいですね。なので、これはしっかり市民の税金で行かせていただいた視察ですので、最後までしっかりと食らいついてやっていきたいというふうに思っておりますが、以前1月に質疑をした際には、この年明けから4月ぐらいまでかけてですね。ヘルスケアパビデオのハードレガシーについてマーケットサウンディングを行って、大屋根リングについても同じくハードレガシーの提案募集を行って、その結果を踏まえて夏頃にマスタープランの募集という流れというふうに聞いておりますので、このタイミングでですね、このマーケットサウンディングと提案募集の結果について確認させてください。

 

 

万博推進局建築調整担当課長まず、大阪ヘルスケアパビリオンのマーケットサウンディングについてお答えいたします。今回の万博閉幕後の大阪ヘルスケアパビリオンの利活用に係るマーケットサウンディングでは、パビリオンの一部を残し、最先端医療技術の情報発信を行う施設や、外国人観光客向けに予防医療を行う施設として活用するとの提案がありました。また、これらの提案の実現にあたっては、収益施設を隣接して設け、一体的に運営することにより事業性を確保する必要があるとの意見がありました。さらに、周辺の道路計画等を踏まえた敷地の設定及び歩行者動線や眺望の確保など、夢洲二期の街づくりへの要望もありました。マーケットサウンディングの結果を踏まえまして、万博閉幕後も建物の一部が利活用されることを目指して、夢洲二期のまちづくり検討の中で事業者募集に向けて検討を進めてまいります。以上でございます。

 

 

万博推進局整備調整課長:続きまして、私の方から大屋根リングの提案募集につきまして、お答えいたします。博覧会協会におけまして、本年2月14日から29日にかけまして、万博閉幕後の大屋根リングの有効活用について、民間事業者や公的団体などから幅広く提案を募集したところであります。自治体や一般社団法人、学校法人設計事務所など20者から応募があり、内容といたしましては、大きく分類しますと、建物を構築するための骨組みになる構造材としての再活用、また構造材以外としての活用、また大屋根リングの全部または一部の会場内での残置による活用といった提案をいただいております。大阪府市といたしましても、引き続き博覧会協会と連携し、大屋根リングの有効活用について検討してまいります。以上でございます。

 

 

藤田委員:ありがとうございます。いろんな提案が出ているということで、本当にワクワクするような内容で楽しみですね。特にあれですか、大屋根リングはもう一部を残置する案も出てきたということで、本当に夢がある提案だったらいいなというふうに思っています。

 

続いてもう一問聞きたいんですけれども、この結果を踏まえて夏頃までにマスタープランの募集を開始したいということで以前答弁をいただいておりますが、こちらはお変わりありませんでしょうか。今後の進め方について確認いたします。

 

 

拠点開発室参事:お答えいたします。夢洲第二期区域のまちづくりにつきまして、夢洲まちづくり構想や、夢洲まちづくり基本方針で示した国際観光拠点の形成のため、現在、本年夏頃のマスタープラン案の提案募集開始に向けて、まちづくりの考え方や土地利用計画、収支計画など事業者に提案を**内容など、具体的な募集条件の整理を行っているところでございます。この提案募集の際には、土地利用計画の中で大屋根リング等の利用、利活用も含めた万博レガシーの継承の実現手法についても求めてまいります。今後、まずは本年夏から、民間事業者によるマスタープラン案の提案の募集を実施し、その後、優秀な提案をもとに、大阪ヘルスケアパビリオンの状況も踏まえ、年度末までに府市のマスタープランの策定を行い、夢洲第二期区域のまちづくりの目指す姿をお示しできるよう取り組んでまいります。以上でございます。

 

 

藤田委員:はい、ありがとうございます。万博開会までに跡地の活用の大まかな方向性を示していただくというのが、私と佐々木先生がイタリアから持って帰ってきた宿題でございますので、ぜひこの点を守っていただくようにお進めいただきたいというふうに思います。

 

またですね、一つ意見だけ言わせていただきたいんですけども、大屋根リングですね、残していただく案が出ているということで非常に希望が持てるんですけれども、一方で懸念するのがですね、大屋根リング残しますという提案で、じゃあ残す維持管理とかのコストは全部行政で税金で持ってくださいっていうのは、それはちょっとどうかなって思うところもありますので、その辺の採算とかですね、どうやって収益化するのかとかですね、まあ、その辺詳しいのまだ見てないんでわからないですけれども、そういった視点でも精査が必要なのか、なんでもかんでも残せばいいってことでもないのかなっていうのだけ意見として付け加えさせていただいて、夢のあるプランができることを祈っておりますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。ありがとうございました。

 

 

(※誤字脱字はご容赦を。正確な情報は公開動画をご覧ください。)