さてさて、香港の飲茶食べたあとのお話です。

とりあえずPORTALに行きました。

ちょうどチケット交換が始まるときでした。

テキトーにいったら偶然ちょうどだった

 

本当は黄大仙へ観光してからPORTAL行こうと思ってました

けど暑すぎてもうちょっと限界を感じていたのでチケット引き換えしてライブまで一旦休憩しようということにしました

想像以上に暑すぎた

気候的に事前情報では28度くらいだと思ってたら32度超えててちょっとしんどい

 

 

PORTAL到着

 

sukekiyoのポスターみてテンションめっちゃ上がりました

すでに並んでいる人もいて、みんなファンなんだなと思うと嬉しくなりました

 

チケット交換は14:30~

たまたまだけど14:20くらいについた気がする

フロアレベルが地上階をG(grandlevel?)って表記するから日本と違ってちょっとややこしいね

日本はフロアは1F~だけど、年齢は0歳~だねそういえば

 

階段壁にもポスター?チラシ?が貼ってあった

 

奥のほうで交換、上の階で物販

アクスタとか余裕で買えたんだろうなぁ

グッズ一切買わないんだけど

 

チケット交換はパスポート提示は不要

チケットキャットで送られてきた交換QRを提示して2日通し券をもらう形でした

すでに番号は割り振られていてPCで予約番号を確認してチケットをもらいました

奥のドアのところにT林さんいますね

 

無事ゲット

言葉話せなくてもなんとかなります

2日通して同一番号、190番でした

 

チケットゲットしたので撤退

後ろの人もぼちぼちって感じでまだ全然人は来てなかったです

 

そのあとホテルに戻る前に最寄り駅からクリーニング店へ受取にいきました

無事に洗濯終わっていて受取できました

お店の人に「どこから来たの?」的なことを聞かれたので「ジャパニーズ」っていったら「アリガト」って言ってくれたw

 

洗濯物が入った袋を持ってぷらぷら歩きつつホテルへ

こんな観光客一人もみなかったな

 

ホテルに戻って中身確認

香港のくさいにおいはなく、洗剤のにおいも全然ない

ほぼ無味無臭でした

軽く畳まれていてコインランドリーなんかよりすごい便利だなと思います

洗衣店使えば服をローテできるので荷物減らせるのでオススメです

コインランドリーよりトータルで安い気がするよ

 

ライブに行く準備をしつつベッドでまったり

 

いざ初の海外ライブへー!!

iPhoneすごいな星撮れてるわwww

 

PORTALに到着

いっぱいライブ参戦する人いてテンションあがるー!!

 

開演直前に並びながらマック食ってる香港人いてびっくりしたあんたすごいなwww

あとユチさんのコスしている日本人の女の子も見かけました

この子は京都も東京でも見かけたよ

声掛けたらよかったな

 

みんな前後の番号確認しつつちゃんと並んでる

スタッフさんも数人で番号整理してました

ちらほらと日本人かな?っていう人も見かけました

左側にうつってる女の子バリバリメイクで可愛かった

 

順番に進んでいきます

 

ライブ前

海外は撮影できるみたいでみんなとってたので

 

香港1日目は自分も久々のライブだったのと、メンバーも数年ぶりの香港ライブということもあって手探りなところはあったかな

演奏自体は相変わらずの音圧でめっちゃよかった

ホールのつくりがただのコンクリートのホールっていう感じでした

映像投影もあったけど、コンクリの壁に投影

逆に色がキレイに投影されてました

ゆちさん側がただの壁しかない構造

メンバーでてくる袖もなく、ステージ脇の下手のところの暖簾まくったところから

アンコールも全部出てくるの丸見え

 

メンバー登場時に「うぉぉおおおおお」っていうのは日本にない感じの反応かな

1曲目scarletからスタート

セトリなどはネットみてね

 

 

本編ラストはanima

生音は本当に最高

愛した心臓はないんだなって思った

 

あと香港、押しがねぇ

1日目って全く押しなかったんだったかアンコールで押しが起きたか覚えてない

大人しいなっていう印象

あと日本ほど振りをしない人が多い

知らないのかなっていう印象

 

アンコールでのsukekiyo様も日本人の子が言ってる感じだった

香港にはなじみがないようでwww

それはそうか

ワイは喉がつぶれるので手拍子だけ

 

アンコールまさかの畏2回wwww

どんなアンコールやねんって思いながら斬新だなぁと思って

京さんから楽しそうな雰囲気が伝わってきました

 

押しがなくてめちゃくちゃ物足りず

ライブレポは当日のアメブロ記事でも書いているので、ネタ被りしていますのがご了承ください

 

 

 

 

終了後

 

みんなフツーに記念撮影してた

T林さんの後ろについて外へ

 

ステージ側からフロア

 

柵横からステージ

 

 

あっという間に私の初海外ライブ1日目は終えました

日本とはお客さんの雰囲気も違うなというのを感じました

 

つづく