リスボアからマカオタワーまで歩き、そこから世界遺産エリアを歩き、ぐるっと回ってリスボアに戻りました

リスボアはグランドリスボアのほうです



 

 

グランドリスボアからコタイ地区のグランド リスボア パレス リゾート マカオ行きの無料シャトルバスに乗車

ここでもリスボアのホテルにお世話になりました

ありがたやー

 

とんでもなく巨大で豪華なホテルに到着しました

周りはまだまだ開発途中のエリアでした

作った感ありありのカジノエリアです

カジノはいったらめっちゃ人いるの!びっくりした

ドリンク、軽食の無料サービスがありました

朝ホテルでこしあんぱん食って(はず)出てから何も食ってないワイ、、ここで無料サービスにあやかり、エネルギー補給

場所を変えて3回もごちそうになってしまった

小さいロールケーキとかパンとかそんなんだけど

コーヒーが紅茶と混ぜてあるのかめっちゃまずい

あと甘くてさらにまずい

香港の現地飲み物が口に合わないと体験

でもトータルでお恵みをいただき助かりました

また、初めてのカジノを見れておもろかった!

天気くそよくなった

そして、こっちのエリア来てから、天主堂行ってないことに気づいたw

 

 

リスボアを離れロンドナーへ

 

途中よくわからん建物を通過

ここの中も巨大でした

美術館?

奥に進むとカジノエリアでした

 

建物のスケールが違いすぎる

平日で人いないだけで週末はすごい人なんだろうなぁ

 

ロンドナーに到着

ロンドンバスあった

 

建物の作りもこってるね

疲れすぎて2Fに上がる気がしないw

 

ビッグベンのミニレプリカ

 

白いのがホテルかな?

ホテル棟が3つありました

 

映え写真撮る女の子があちこちにいました

天気もよくてかわいい写真とれたに違いない

 

バッキンガム宮殿の入り口の門のイメージかな

バッキンガム宮殿、中学の時にいったなー

この門の雰囲気はよく覚えてるわ

 

ロンドナー全景

左は別

 

パリジャンマカオ

ミニエッフェル塔

 

ラクーンシティ警察署やん・・・w

すごい造形

 

天井もすごい!

あちこちの建物みてるだけでも1日時間あっても足りないよ

カジノもある

確かここのカジノで初ミルクティー飲んだ気がする

 

あの建物の白いやつ気持ち悪い造形だなぁ

 

ザ・ベネチアン・マカオ

 

ザ・ベネチアン・マカオ側から見たロンドナー

 

ベネチアンも内装豪華な感じ

 

 

 

ヴィーナスフォートみたい

 

ザ・ベネチアン・マカオのカジノが一番賑わってたかな

無料サービスは見当たらなかったけど

 

ずっと飲まず食わずでゾンビしていた世界遺産観光でしたが、カジノの無料サービスで生き返りました

カジノはいろんなゲームがあったけど、どのホテルのカジノもゲームは同じだった気がするな

すごい人だかりができている卓があったりして盛り上がってた

あとは俺みたいに見に来ただけっていう人も結構いたと思う

 

ザ・ベネチアン・マカオからタイパフェリーターミナルへの無料シャトルバスを使って移動

乗り場がわからず巨大建物をあっちこっち歩いてめちゃくちゃ疲れた

わかれば単純だったけど知らないと迷うよねぇ

ネットで検索した場所と違う場所が乗り場だったというね

 

なんとかフェリー乗り場に到着

もうお疲れモードでしたので少し早めに移動

 

手前がファーストクラス利用者待合ゾーン

ゆるゆるなので勝手に座ってもバレないけど

 

帰り券

自動でファーストクラスアップグレード券でした

 

帰りは青いフェリーの会社を使いました

 

ファーストクラスはおやつサービスありでした

ありがたい

お菓子はこのとき食べてないけど(おいしくないと思った)、スプライトは救世主でした

おいしくて元気出たw

 

 

マカオは世界遺産回って楽しめたというより、暑い中耐久レースのゾンビウォークでしんどすぎた

カジノエリアの見たいホテルは見れたからOK

割と日本語も聞こえたので日本人もいたように思う

 

とりあえずクレカあればなんとかなるって気づくのが遅すぎたなー

お昼くらいにお店でご飯食えたらよかったなぁと思う

お釣りがHKDで出ないってなってから何も買えないってなってずっと我慢してたのはつらたん

すでに24000歩を超えていました

 

つづく