sukekiyoの香港・京都・東京全8公演にかかった費用を整理してみました
ざっくり整理したところこんな感じでした
内訳を簡単に書いておきます~(自分の備忘録みたいなもん)
チケット
○香港 25,000円
○日本 50,000円
【合計】 75,000円
香港
○航空券往復 24,000円
○ホテル 22,000円
○食事移動オール 12,000円
○esim 1,000円
○kkday 8,000円(エアポートエクスプレス、マカオフェリー片道、マカオタワー)
【合計】 67,000円
航空券がバカ安いタイミングでゲットできたのは大きい!
ホテルもドミトリーで4泊でこの値段も安いよね
もう少し高いと+20,000円~30,000円くらいかかったかな
現地では海外キャッシング10,000円とオクトパス2,000円で、海外キャッシングもオクトパスに8,000円くらいチャージしたかな
端数硬貨でないオクトパスアプリが便利
食事をあんまりちゃんとしてなかった
香港料理がちょっと口に合わなくてマックばっかり食ってた
京都
○移動 2,000円(駅-国際会館)
○食費雑費 6,000円
【合計】8,000円
香港のエアコンで喉やられて一番体調悪い3日間をロキソニンとのど飴で乗り切った
微熱だったのでなんとかなりました
費用が異常に安いのはJWESTポイントの超得切符でたまったポイントで3日とも日帰りにしたからです
普通に3日間往復切符買ってたら30,000円以上かかったし、毎日往復しなかったとしてもホテル使ってたら1泊6,000円でした
京都の楽天トラベルのふるさと納税クーポンまたしても使えずじまいになってしまったけど
2/16の前の日に京都泊まりで行こうかな~
3日間とも片道2時間以上かけて通いました
それでもライブだけの予定にしたので、家で寝られて午前は休んで午後に出発して、というのでホテル暮らしよりは楽だったと思う
食費雑費は行きのマックとか3日目のつくもうどん、コインロッカー、飲み物、のど飴
東京
○移動 31,000円(聖地巡礼分も含む)
○食費雑費 6,400円(こんなにかかってないかも)
○ホテル 3,100円
○お土産 3,500円
【合計】 45,000円
交通費が高いねやっぱり
ホテルはふるさと納税を9,000円分活用して3,000円に抑えました!
食事はそんなちゃんとしてないねぇ
2日目の珍々軒で奢っていただいたし、3日目のお昼も知り合いの方に奢っていただきましたありがとうございます
【総額】194,000円
京都は交通費・宿泊費がほぼなくなったので異常に安いねwww
京都はもともとお得切符使う予定だったので、宿泊していたらその分だけプラスで消費するJWESTポイントが消費されなかっただけだったけどね
期限までに使いきれないポイントはICOCAにチャージするのでいいけど、切符だとめちゃ倍率上がるので効率的に使用できてよかった
チケット代が全体費用の40%、遠征費用が60%という割合でした
お金はそれなりにかかったけど、チケット代除けば11万円なら安いほうかな
旅行して分かったけど、旅行したときほど食事に興味なくなるみたい
あんなに事前にGoogleMAPにマークして、いろんな店行きたいって思ってるのにいざ旅行したらどこもいかねぇの
マックを除くと香港の飲茶、京都のつくもうどん、東京の珍々軒、久喜市のうどんしかお店で飯食ってないや
ある意味時短なのか?
ライブ4時間くらい前までにご飯食べてしまわないとお腹重いのでライブで突撃できないしね
お腹いたくなるのも嫌だし
今回それを思って時間調整してました
本当は京都なら新福菜館、東京なら牛庵に行きたかったー
2月の時に行けたらいいかな
とにかく風邪、喉の不調がしんどかった
コロナやインフルじゃなくてホントよかった
38度超えたらライブキャンセルだと思ってたし、コロナとかだったら強制的にライブ禁止だった
喉の調子はまだイマイチで治ってない
喉っていうより鼻かな
痰が喉につくとめちゃくちゃむせる
いい加減治りそうなんだけど治らない状態
足し算ちょっと間違えてても許してw