eSIMのクイック転送に対応できないのがMVNOの欠点だねぇ

こればかりはサービス(システム)の違いだからキャリアでしかできないので致し方ないけど、欠点だねぇ


docomoとかauなどの4キャリアは自前データだけどMVNOはレンタル業者だしね

権限がないね


eSIMになるのは予想通りだった

最近予想が当たるなー

eSIMにすることでその分、物理SIMスペースが不要になるから、バッテリーが大きくできるって言う事

普段使いとしては恩恵の方が大きいけど、機種変更時にMVNOだと毎回手数料はとられるし、手続きもオンラインでする必要あるのがめんどいかな

機種変更のたびに今までタダでカード抜き差しでよかったものが2500円くらいかかるようになる


時間が経てばサービス改善されるかもしれないけどね

あとはeSIMだとIIJは5G未対応なのも改善して欲しい

意味不明なんだけど


YouTubeではiPhone17の解説とは別にeSIMが割とネタなのかそれを取り上げてる人もいるね

イヤホン端子排除に続くAppleの強制標準化政策かな笑

日本がAppleに躾られていくんやなぁ


間違えてeSIMを削除したりしてしまいそう

特に海外旅行する人は今からだとeSIMが中心になるだろうから、おバカな人じゃなくてもうっかりミスは生じるかも


個人的にはeSIMだけになるなと思ってる

IIJが5G非対応なので物理SIMにこの前戻したところなんだけど


幸い16ProMaxなのであと2年くらいは使えるかなー

18でProMaxにまた機種変更しようかと思ってたりはするんだけど


手数料が高すぎるんだよ日本

そこが問題