7/9に車を手放してから気づけば2週間ちょっとが経過
年始から歩き生活をしているから不自由はないです
真夏の暑い中に買い物行くのも汗かくのもそんな苦痛ではないので
真夏にはユニクロのドライEXシャツが万能すぎて優秀です
そんな車を手放したことのメリットデメリットを書き出してみます
まずはメリット
〇自動車税がなくなる
〇自動車保険がなくなる
〇車検が無くなる
〇ガソリン代なくなる
〇タイヤ交換しなくていい
〇洗車しなくていい
〇駐車場代がなくなる
〇タイヤ買い替えがなくなる
〇バッテリー、オイル、ワイパー交換などがなくなる
〇車事故のリスクがなくなる
〇もう車買わなくてもいい
〇買い替えの車興味が無くなる
〇カラスのフン害なくなる
〇犬のおしっこ被害がなくなる
〇蜘蛛の巣がなくなる
〇盗難リスクがなくなる
〇故障リスクがなくなる
次にデメリット
〇手軽に車移動ができない
〇雨の日の移動が大変になる
〇たくさんの荷物を1度に運べない
〇休日ドライブができない
〇車でしか行きづらい場所になかなかいけない
〇送迎ができない
〇中古買い替えの買取が安すぎ
参考値
10年の車購入+維持費概算
新車200万円+維持費160万円で360万円として、1ヶ月3万円のコスト(計算しやすいように単純な数値にしてみた)
新車価格が高いとか維持費が安いとか係数に変動はあると思いますが参考に
正直こんな感じかなというところです
メリット多すぎ
そしてデメリット大したことなさすぎ
車移動は緊急以外ならタクシー呼べば済むよね
車必要な時はレンタカーという方法もある
タクシーで充足するよきっと
月3万円のコスト分、必要な時にタクシー使ってもお釣りくるよねぇ
車使わなくても職場や駅、スーパーに不自由なくアクセスできる場所に住むのが一番のポイントだけど
遠出するときは基本新幹線とか飛行機で自分で運転して県外行くことはここ10年なかった
ソリオで県外行った記憶が無いよ
Amazonとか楽天とかで買いたいものほぼ買えるし、車に乗って時間使って出かけたという行為に満足度と疲労感はあるんだろうけど、「みんな車使ってる車社会に自分もいるから日常的に車乗る」という思考なら断捨離してもいいと思う
そもそも車を通して莫大に税金も吸い上げられるし、アホらしいよね
あと都会なら車はないのが当たり前
身近にシェアサイクルが使える環境なのも車なくても良くなった理由の一つ
自転車も買わずにシェアでいいもんね
誰かに車乗せて貰えたら感謝して足代あげてもいいと思ってる
高いミニバンとかハイパワースポーツカーとかを買う選択をしてなくてよかったわー
車ってそもそもが高いから300万円と350万円だったとして、自分の欲しい方が350万円の場合、50万円違っても自己満足のために高い方選びかねないよね
ふつーの生活で50万円って相当よ
そんな感覚麻痺も起こさなくいい
車手放して解放されたっていう人いそうだな
感想聞いてみたい😄
車を手放した
車を手放す
自分の固定概念壊すの楽しい💜