足の裏からの汗の量って多いんですよね

俺もすごい汗出る人間なので、綿のやっすい靴下履いて半日靴履いてたらもう時期にもよるけど靴下しっとりです


この前東京では同じ靴で3日間とも15000歩くらい歩いたら、靴脱ぐ度に臭い

もうあのGUの靴は死んだ🥺


濡れた靴下を一生懸命歩いてインソールに押し付けて、インソールもしっとりしたまま通気性も悪くて足入れてるから蒸れて細菌大繁殖の環境が整っているという状況ですね


綿の靴下は吸水するけど、なかなか乾燥しないよね

足先めちゃくちゃ冷えるんだけど、寒いのに汗かいて気化熱で冷えるのもあるみたい


職場では汗かきやすいのわかってるからサンダルにしてるけど、歩くとどうしても足裏に刺激与えられるせいか、そこから汗出るんよね

だんだん靴下が湿って、その靴下がサンダルなので通気性良くて冷えて足先冷えるのかなと昨日色々調べて気づいた


靴の延命のために靴乾燥機を買うことにした

ツインバードかアイリスオーヤマ

ノズルあるアイリスオーヤマのほうがいいかな

ツインバードは半額くらいだけど




あと、靴下も変えてみることにした

綿(コットン)がそもそもあかんのやろ

ウール、シルク、麻などがいいとのことで、調べたらワークマンにメリノウールというオーストラリアの羊の毛を使った靴下があると発見!!

正月休みでワークマン休みなので、防寒コート買いまし含めて最初の土曜日にでもお店行ってこようかなと思います


あとは靴だね

靴は少なくていい、と思っていたけど、ローテーションさせることも重要だなと

とりあえずAF1黒(インライン)を買おうと思います

靴乾燥機も買って、使い勝手も勉強しながら、スニーカーもこまめに乾燥してケアしてみようかなと思います




足先冷えるのも汗かいて気化熱なのかと思うと本当に悩ましい

寒いから電気毛布で足あたためてるけど、そうすると汗かくんやろ

どないせーいうねん😭


汗沢山かくだけにとどまらず、鼻炎で鼻水も出まくるし

アセアセの実かと思ったら、ミズミズの実の人間だったわ😂


そういえば、むかーし、ウールの靴下を冬にはいたらたしかにサラサラだった記憶あるなぁ

綿の靴下って通気性わるいんやろうな

ビニールの手袋して何かすると通気性悪くて手汗かくもんね

カッパも雨よけできてんのに、通気性悪くて汗かいて結局濡れるみたいなwww


今年は少しそういう工夫をしてみようかな

靴履く度に30分低音乾燥すればいいのかなと思ってる

旅行行った時が困るんだけど