3日目の朝

ホテルのラウンジ

オシャレなペンダントライト

カウンターのところの天井もはやりの感じのルーバーでオシャレ

ホテルは京橋駅近くでした


歩いて築地まで行きました

クッソ人多くて、どの店も大行列

ぐるっと一周したけど、人が多すぎてとても食べようという気にならず

みんなよく並ぶなぁと思ってお店巡りしてました

あと、お店の人はこんな客相手に毎日毎日商品説明してるんやなぁと思うと大変そうだなとおもいましたまる


銀座ホコ天

東京歩いて思ったけど、高いビルだらけで日照遮られすぎてクソ寒い


お昼は築地で食べるのを諦めて洋食屋さんへ

あづまというお店で食べました

プレートのおかずは好きなものが選べるランチにしたのでハンバーグとエビフライという最強コンビにしました

鰻とか寿司とか天麩羅とか食べようかと思っていたんですけど、洋食にしてよかったです

てか、今後も食事考える時は洋食(日本式洋食)を探そうと思う

1500円くらいなので安いとは言えないけど、ご馳走だと思えば満足度高くていいね

この日はクリスマスイブということもあってカップル客が多かった


あづま

03-3571-0392

https://maps.app.goo.gl/M5VXTuEVR961adUR8?g_st=ic


その後東京駅方面まで散歩

どんだけ歩くねん

しかもボストンバッグずっと抱えたままで筋トレ状態だったwww


Appleストアへ


plusサイズが見たくて来ました

リングなしだと握りにくいなぁと改めて認識

ただそれでも画面が大きいし、バッテリー容量も大きくなるから、買い換える時は大きいのもアリかなぁと思ったり

自分の手がもっと大きかったらいいんだけど、サイズ的には無印でピッタリなんだよなぁ

Applewatchもチタンモデルとか見ればよかった


東京駅のこっち側初めて見た

シンヤチャンネルで見たところだったのでちょっと嬉しい(単純)


東京駅の中(地下)入ったらこんなのあった

このパネルの後ろにこのキャラの物販とかガチャとかあってすごい女の子たくさんいた

最近こう言うちょいブサかわなキャラが好かれるよね

会話にクマを添えましょう、とかもそうだし


特に行きたいところもないので、帰路に着くまでの待ち時間を喫茶店で潰しました

東京にいるのにw

八重洲地下街でいちばん古い喫茶店でした

雰囲気がとても良かったです

俺が食いたかったショコラズコットというケーキは残念ながら売り切れでした


お店の入口


東京旅行はこんな感じ


帰りはトラブルもあったけど無事に帰れました

買おうと思っていたお土産を東京駅で買えばよかったものの、買わずに帰り際に買おうとしたらお店もう閉店の時間になって買えなかったり😅


東京はたくさんいくところあるんだろうけど、別にどこも行きたいって思うところが無いんだよねぇ

スニーカー見たいなーと思ってお店巡りはできたけど、買いたいものは実際店頭には無いわけなので、もう行くこともないと思う


やはり観光っていうと飲食(グルメ)がメインだよね

行きたい洋食屋さん調べるようにしようかな

京都は沢山お店把握してるし、いつ行ってもいい

大阪はぶどう亭に行きたい