sukekiyoの奈良京都遠征(予定)のためにモバイルバッテリー買いました
色々悩んだけどアンカーにした
すっごい昔(10年くらい前)にアンカー製品使ってたことある
iPhone5のときかな
モバイルバッテリー使いつつ、DIRライブのZepp Nagoyaまで歩いてた記憶があるわ
そのアンカーのモバイルバッテリーは充電端子がケーブルさしたら折れて壊れたね
10年振りのアンカーのモバイルバッテリー
観光時に持ち運びすることも想定して、10000じゃなくてあえて5000です
iPhoneを朝から夜のホテル戻るまでに電池使い切るなんて考えられないから
ただ、バッテリーないとあれこれ調べたりするからしんどいかもなぁということでこれ
3000とかでも多分いいと思う(なかった)
本体とケーブル(A to C)
手のひらサイズ
名刺などのカードケースくらいかな
重さ的にはタバコよりは重い
サイズもタバコみたいな感じ🚬
厚みはこんなくらい
ボタン押すと残量が光ります
iPadProとかMacBookAir充電用に普段からCtoCが手元にあるので付属ケーブルは不使用です
30W給電できるアダプタだけど、入力は10Wまでみたいです(説明書より)
購入価格はセールもあって2800円くらいでした
今Amazon見ると3500円になってるね💦
急ぎではないなら、プライムセールで安売りされるのを期待して購入したい方は待つのもありですね!
サイズ的に丁度いいカバンに邪魔にならない大きさと重さです
といいつつ、京都の夏は激暑なので、必要最低限しか移動しない可能性はある
あとはゴロゴロホテルで涼んでAmazonプライムで映画見てるかもしれないなぁ
映画はたくさんダウンロードしていこうかなと思ってる🥺