こちらの作品を見ました
ユ・ヨルというタイトルの名前の方は実際にいる方なんですね
この作品とは関係ないけど、今日はじめて一日で映画3本もみてしまったよ!!!
😀君の誕生日(記事書いた)
😀第8日の夜(まだ記事書いてないホラー系)
😀ユ・ヨルの音楽アルバム(この記事)
映画見る時間だけYouTubeだらだら見てる時間を削りました
おかなちゃんが1日中映画見まくってる日もあるみたいな話をしていて、1日に何本も見てみようと思った次第です
この作品をマイリストから選んだ理由はキム・ゴウンさん見たさです☺️
スクショの抱き合ってるシーンもいいね
作品の評価としては、ストーリーはベタ
ありきたりな要素の足し算
あらすじ見たけど、よくあるラブストーリーという感じ
初見だと、この映画に限った話ではないけど、「この作品のジャンル、テーマ性の閾値がどのくらいなのかなということ
ノワールだとどんだけ酷い状況で殺しまくるのか、救いがないのか
ホラーだと幽霊なのかゾンビなのか心霊現象なのかオカルトなのか、CGは大丈夫なのか、主人公補正ききすぎてないか
日常系だと、機微があるか、何気ない日常の景色、街並みがあるか、非常識さは極力ないか、ストーリーが破綻してないか、わかりやすいか、他人への愛なのか、家族愛なのか、愛なのか哀なのか
サスペンスはいじめなのか、虐待なのか、暴力なのか、殺人事件なのか
コメディでもラッキーやチョルスのように愛嬌が感じられるか
いずれであっても主役の人らに感情移入できることが1番大事
初見だと入り込むまで、「この作品どうなの?」って感じでみてるところもあるから、1回ですごくよくわかって面白かった!というのは滅多にないけどね
この作品もストーリーが途中途中が曖昧なところもあって最後までどんなテイストなのか分からないまま観てた
それでも日常の感じがすごく良くて映像みてるのが面白かった
キム・ゴウンさんが可愛かった
この子がいるだけで作品の雰囲気が良くなる
終始そんな感じだった
コインロッカーの女を見ていたから、殺し屋のイメージで見てた笑
この子に殺し屋の演技は合わないね
こういう女の子してる作品の方がいいかな
キム・ゴウンさん好きな人はもちろん、知らない人も見てこの子の良さを感じて欲しい
演技が演技に見えない時があってすごいわー☺️
ストーリーはあらすじのまんまで予想通り
時間を何年かごとに飛びながら展開していくという構成でした
主役の男の子もイケメンだった
昔のことに囚われたまま友達とも付き合っていくしかなく過ごしていくという状況は心苦しくてわからんでもない感じ
最終的にはハッピーエンド
表情で演技するキム・ゴウンさんを楽しめる作品
ストーリーの起伏はそんなにないかな
80点