イカゲームと静かなる海で長時間視聴にも慣れてきて、今日まさかの2本目(コインロッカーの女とザ・コール)の映画視聴しました
予告動画見て、「ふかわりょう?」っておもたwww
Nマークついてるけど、Netflixオリジナル作品ではなくて、Netflix独占配信の作品です
ややこしいや
イカゲームも愛の不時着も梨泰院クラスもNマークあるのは、Netflixがオリジナル作品とかいうて、独占配信してるだけです
Netflixが独自に制作する作品とかもあるのかな?よくしらねぇ
さて、ザ・コールの感想です
主演のパク・シネさんは7番房の奇跡とかサンイウォンでも見た綺麗な女優さんでした
美人やなぁと思って見てた
作品はサスペンス系としては終始ハラハラさせてくれるストーリーでした
映像のアングルとかも良かったと思います
あと、好きな俳優さんのイ・ドンフィさんが出てテンション上がったとか内緒です🙊
なお、総評すると、絶対あかんとおもう「タイムパラドックス」がテーマだった
タイムパラドックスは個人的には矛盾しか生まれないので有り得ないと思ってる
過去の出来事で未来が変わっていく、というのがタイムパラドックスやタイムトラベルのものだけど、こんな人の生死まで扱ったら処理しきれないやろwww
例えば、過去に父親が死んだら、現在の自分の記憶でも父親は死んだことになってるんじゃないのか
かこの出来事で父親が生き返るシーンとか有り得ない
現在では絶対いないし、現在の連続が後ろは過去で前が未来ではないのか
かまいたちの夜みたいに何回もやるんならシナリオ分岐チャートでいろんなストーリーがあるのはわかるけど、1本ストーリーで現在の状況変わるのはナシナシのナシ
ハラハラ感はよかったので、おれみたいにタイムパラドックスがーとかいわない素直に楽しめる方はきっと楽しいと思います
70点
韓国映画だけど、Netflixの影響があるのか知らないけど、静かなる海もそうだったけど、アメリカくさい
Netflixで見てると思ってるからかな😅